山形駅構内で見つけた「つばさ」&「とれいゆ」フィギュア~平成30年春 運転見合わせが続出する山形を旅する・こぼれ話~(H30.8.16)
平成30年8月16日は、平成30年夏の旅で山形駅に立ち寄り。駅構内でこんなものを見つけました。
新幹線初のリゾート列車「とれいゆ つばさ」と書かれた看板の上に載っていたのは、山形新幹線「つばさ」と、足湯のある新幹線「とれいゆ つばさ」のフィギュアでした。
「つばさ」と「とれいゆつばさ」の間にはトンネル。奥羽山脈を縦断する奥羽本線(山形線)を象徴する難所を力強く走る山形新幹線を表現しているのでしょう。
※「平成30年夏 運転見合わせが続出する山形を旅する」旅日記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
« 幕張本郷駅構内に「ニューなのはな」の座席セットとヘッドマークが展示~第71回木更津港まつり花火大会観覧記・こぼれ話~(H30.8.15) | トップページ | 大雨による陸羽西線代行バス~平成30年夏 運転見合わせが続出する山形を旅する・こぼれ話~(H30.8.16) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
« 幕張本郷駅構内に「ニューなのはな」の座席セットとヘッドマークが展示~第71回木更津港まつり花火大会観覧記・こぼれ話~(H30.8.15) | トップページ | 大雨による陸羽西線代行バス~平成30年夏 運転見合わせが続出する山形を旅する・こぼれ話~(H30.8.16) »
コメント