ケンシロウが品川駅に見参!~京急ヒャッハートレイン~(H30.8.11)
京急電鉄が今年(平成30年)、創立120周年を迎えることを祝い、今年35周年となる「北斗の拳」とコラボした「北斗京急周年キャンペーン」を開催。その一環として、平成30年8月11日に、「ザコと行く三浦海岸!京急ヒャッハートレイン」が運転されました。
これは、北斗の拳のキャラクターがラッピングされた車両を使用。さらに車内も北斗の拳のキャラクターや名場面を装飾して品川駅から三浦海岸駅までノンストップで運転。「北斗の拳&蒼天の拳スペシャルミニライブ&トークイベント」の特別観覧券などがセットになった旅行商品で運転される団体専用列車です。
訪れたのは、「京急ヒャッハートレイン」の始発駅である品川駅。改札口近くの「ウィング高輪」の出入口前に、受付待ち列の看板を発見。この写真を撮影したのは、「京急ヒャッハートレイン」出発時刻の1時間以上前でしたので、まだ誰も並んでいませんでした。
時間があったのでいったん京急蒲田駅へ。キャンペーンでは京急蒲田、上大岡駅、県立大学駅を、北斗の拳仕様に特別装飾した駅名看板に交換したということで、見に行ってきました。京急蒲田駅は「京急かぁまたたたたーっ駅」に。
品川駅に戻ってみると、すでに「京急ヒャッハートレイン」が3番線に停車していました。
三崎口側の2両は、三浦海岸海水浴場で夏季限定で開催中の「OTODAMA SEA STUDIO 2018」のラッピング。「京急ヒャッハートレイン」が運転される8月11日には、ここでミニライブ&トークショーが実施されます。
3~8両目には、北斗の拳、蒼天の拳のキャラクターがラッピング。
泉岳寺寄りの先頭車付近には、なんとケンシロウの等身大(?)フィギュアが設置されていました。
« 「快速 山の日谷川岳号」~四季島ホーム入口越しの185系~(H30.8.11) | トップページ | 東京花火大祭2018~EDOMODE~観覧記を掲載しました(H30.8.11) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
「鉄道(京浜急行電鉄)」カテゴリの記事
- 大雨による運転状況を観察する~品川駅にて(京急編)~(2021.7.3)(2021.07.03)
- 【京急】伊藤園コラボ!「お茶で特別なひと時!みうら河津桜号」(2020.2.15)(2020.02.15)
- 【京急】大師線 干支ヘッドマーク列車(2020.1.3)(2020.01.05)
- 【京急】みうら河津桜号~車両前で記念撮影していたこの人は?~(2019.2.16)(2019.02.18)
- 【京急】今年は4種類デザイン&全車1500形運用~大師線干支ヘッドマーク~(2019.1.2)(2019.01.05)
« 「快速 山の日谷川岳号」~四季島ホーム入口越しの185系~(H30.8.11) | トップページ | 東京花火大祭2018~EDOMODE~観覧記を掲載しました(H30.8.11) »
コメント