【小田急】新型ロマンスカー「GSE」運転開始日2日目の新宿駅(H30.3.18)
平成30年3月17日の小田急線のダイヤ改正の目玉のひとつが、新型ロマンスカーGSEのデビュー。運転開始日当日は、新宿駅で出発式が行われたようですね。当然ながら新宿駅や沿線では大変な混雑になることも容易に想像できます。
そこで運転開始日の2日目である3月18日に、新宿駅に出かけてGSEを撮影してきました。
この日、GSEは9:00発の「スーパーはこね5号」を担当。前後のロマンスカーは「空席あり」でしたが、「スーパーはこね5号」はすでに満席。注目の高さがうかがえます。
ホーム上では、駅員がGSEのパンフレットやペーパークラフトなどを配布。出発直前には黒山の人だかりになっていました。
運転開始日当日は出発式や報道関係者のスペースとなった2番ホーム先端部もこの日は開放されていて、難なく場所取りできました。
「スーパーはこね5号」は、本厚木駅を7:56に出発して新宿駅に8:47に到着する「ホームウェイ74号」の折り返し列車として運行。先頭の展望席にいる人たちは前面展望を撮影しているのか、ずっとカメラ(スマホ?)を前に掲げた状態。
「モーニングウェイ74号」の乗客が降りて車内清掃となり、車内に人がいないわずかな時間で先頭部を正面から撮影。
車内清掃も終わり、乗客が次々と乗ってきます。
時刻は8:52頃、ロマンスカー発車案内を見ると、先ほど満席だった「スーパーはこね5号」に空席ありの表示。特急券をネットで運転日の7日前から当日の60分前に予約した場合、15分前までに購入手続きをしないと自動的に予約取消となるため、空席が発生したのかもしれません。
車両の側面を観察。
GSEの行先表示器。
ホーム屋根部に吊り下げられている乗車案内がこちら。この日は、終始ゆったりとした撮影ができました。
« 【小田急】「特急ふじさん」デビュー!(H30.3.18) | トップページ | 総武緩行線を走るE655系「なごみ(和)」~神田・御茶ノ水 聖橋 にて~(H30.3.21) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(小田急電鉄)」カテゴリの記事
- ロマンスカーミュージアム訪問記を掲載しました(2021.8.23)(2021.08.31)
- 大雨による運転状況を観察する~代々木上原にて(小田急編)~(2021.7.3)(2021.07.03)
- 三島ナイトスカイウォーク花火祭と箱根登山鉄道引退車両に出会う旅日記を掲載しました(2020.8.9~10)(2020.08.13)
- 【小田急】急行よりも遅い特別な急行「湘南の宝石号」(2020.1.11)(2020.01.12)
- 「小田急ファミリー鉄道展2019」訪問記を掲載しました(2019.5.25)(2019.05.28)
« 【小田急】「特急ふじさん」デビュー!(H30.3.18) | トップページ | 総武緩行線を走るE655系「なごみ(和)」~神田・御茶ノ水 聖橋 にて~(H30.3.21) »
コメント