E257系「ホリデー快速富士山号」デビュー!(H30.3.17)
平成30年3月17日、JRグループのダイヤ改正が実施されました。首都圏では中央線を中心に活躍してきた189系のうち、豊田車両センター所属の編成が運用から離脱。これまで189系で運行されてきた「ホリデー快速富士山号」もダイヤ改正で幕張車両センター所属E257系500番台が担当することになりました。
ダイヤ改正の初日となる3月17日、E257系による「ホリデー快速富士山1号」を見るため、始発駅の新宿駅へ出かけてきました。
新宿駅に停車中のE257系「ホリデー快速富士山1号」。今回のダイヤ改正で「ホリデー快速富士山号」は車両が変更されたほか、三鷹駅が通過に。撮影した写真の出発案内表示器の下部にある高尾駅までの停車駅案内をご覧ください。停車駅が点灯するタイプですが、点灯している駅は立川駅と八王子駅、高尾駅のみ。三鷹駅は点灯していないことが分かります。
ヘッドマーク、行先表示器はいずれも「快速」でした。189系での運転時は、今では数少ない専用デザインの幕式ヘッドマークでした。E257系のヘッドマークはLED式ではありますが、今後、「ホリデー快速富士山号」は毎週運転されるのですから、ぜひとも専用のヘッドマークを用意していただきたいですね。
新宿駅の「ホリデー快速富士山号」の乗車口案内は、これまで屋根部から吊り下げられていました。ダイヤ改正後も変わりはありませんが、189系とE257系500番台は、乗車口の位置が異なりますので、ご覧のようにホーム上に直接貼り付けたタイプの乗車口案内も見つけることができました。乗車口案内表示の右下には、「9571M E257 8B」と記載がありました。(「8B」ってどういう意味でしょうか?)
« 【西武】拝島ライナーお披露目イベント来場記念カード~拝島ライナーお披露目イベント訪問記・こぼれ話~(H30.3.4) | トップページ | 【小田急・メトロ】メトロえのしま号~運転日初日はちょっとしたトラブルが~(H30.3.17) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
« 【西武】拝島ライナーお披露目イベント来場記念カード~拝島ライナーお披露目イベント訪問記・こぼれ話~(H30.3.4) | トップページ | 【小田急・メトロ】メトロえのしま号~運転日初日はちょっとしたトラブルが~(H30.3.17) »
コメント