2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【ほくほく線】2つの顔を持つ「ゆめぞら号」~越後妻有 雪花火 観覧記・こぼれ話~(H30.3.3) | トップページ | 鉄道博物館「いろは」車両展示会~鉄道博物館への搬入から展示会準備作業を観察~(H30.3.10) »

2018年3月 9日 (金)

越後湯沢駅で見つけた「上越新幹線開業35周年ボード」~越後妻有 雪花火 観覧記・こぼれ話~(H30.3.3)

平成30年3月3日は、「越後妻有 雪花火」の観覧で十日町を訪問。帰りは越後湯沢駅から新幹線を利用しました。新幹線改札を通って新幹線ホームへ向かおうとしたところ、こんなものを見つけました。

18030307

昨年(平成29年)は上越新幹線開業35周年を記念して、上越新幹線で活躍した歴代の新幹線車両の写真が一堂に会したボードが設置されていました。

「越後妻有 雪花火」観覧記は、私のホームページ「列車とともに」で掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 【ほくほく線】2つの顔を持つ「ゆめぞら号」~越後妻有 雪花火 観覧記・こぼれ話~(H30.3.3) | トップページ | 鉄道博物館「いろは」車両展示会~鉄道博物館への搬入から展示会準備作業を観察~(H30.3.10) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ほくほく線】2つの顔を持つ「ゆめぞら号」~越後妻有 雪花火 観覧記・こぼれ話~(H30.3.3) | トップページ | 鉄道博物館「いろは」車両展示会~鉄道博物館への搬入から展示会準備作業を観察~(H30.3.10) »