【京急】2000形2018号車が「賀正」トレインに(H30.1.2)
前回の記事では、京急大師線の車両に取り付けられたヘッドマークの話題をご紹介していますが、京急川崎駅への道中、こんな車両に出会いました。
2000形の2018号車に「賀正」のマークが貼り付けられていました。「2018」の車体番号を年号に見立てていて、「うまい!座布団1枚!」といった感じ。
車両側面の車体番号にも「賀正」と「門松」があしらわれていました。
« 【京急】大師線ヘッドマーク電車(H30.1.2) | トップページ | 【京成】シャンシャン一般公開記念!「京成パンダ号」に出会う(H30.1.2) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
「鉄道(京浜急行電鉄)」カテゴリの記事
- 大雨による運転状況を観察する~品川駅にて(京急編)~(2021.7.3)(2021.07.03)
- 【京急】伊藤園コラボ!「お茶で特別なひと時!みうら河津桜号」(2020.2.15)(2020.02.15)
- 【京急】大師線 干支ヘッドマーク列車(2020.1.3)(2020.01.05)
- 【京急】みうら河津桜号~車両前で記念撮影していたこの人は?~(2019.2.16)(2019.02.18)
- 【京急】今年は4種類デザイン&全車1500形運用~大師線干支ヘッドマーク~(2019.1.2)(2019.01.05)
コメント
« 【京急】大師線ヘッドマーク電車(H30.1.2) | トップページ | 【京成】シャンシャン一般公開記念!「京成パンダ号」に出会う(H30.1.2) »
後藤尚代さん、こんにちは。
「賀正」ラッピング電車の情報は持ち合わせていませんでしたので、後日写真を見なおして初めて車両番号(2018)が年号にかけていることに気付きました。
いずれにせよ、「賀正」ラッピング電車は1両のみですから、目撃できたのはラッキーでしたね。
投稿: taka110 | 2018年1月 6日 (土) 20時03分
私も一昨日に2018の正月バージョン(賀正)を撮鉄してきました
投稿: 後藤尚代 | 2018年1月 4日 (木) 20時28分