「B.B.BASE」各号車の外観を観察(H29.12.9)
前回に続き、今回も平成29年12月9日に両国駅で開催された「B.B.BASE」車両展示会の話題。今回は「B.B.BASE」の各号車の写真をご覧いただきたいと思います。
1号車、クハ208-2202。「B.B.BASE」は元中原電車区の53編成からの改造ですが、車両番号は変更されていないようです。
2号車、モハ208-2204。基本的に1号車とカラーリングは変わりませんが、写真右側奥の方は号車番号がプリントされていて、ここが各号車で異なります。
3号車、モハ209-2204。「B.B.BASE」は総武本線、外房線、内房線を運行することになっていますが、房総地区の209系はパンタグラフが菱形ですから、幕張車両センター所属209系では初のシングルアームとなります。
4号車、モハ208-2203。4か所あった扉のうち3か所と窓の一部が埋め込まれていて、種車とは大きくその外観が変わっています。
3番ホームは5号車より先が立入禁止となっていて近づくことができませんでしたので、1・2番ホームの錦糸町側先端部から望遠で5号車と6号車を撮影。ご覧の車両は、5号車、モハ209-2203。
6号車、クハ209-2202。
« 「B.B.BASE」車両展示会が両国駅で開催される(H29.12.9) | トップページ | 都営地下鉄の保守車両~都営フェスタ2017in浅草線訪問記・こぼれ話~(H29.12.9) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
- 特急 相馬野馬追号が品川駅始発でE657系とE653系の2便運転(2025.5.25)(2025.05.25)
- 特急 谷川岳もぐら~今シーズンも運行開始(2025.5.24)(2025.05.24)
« 「B.B.BASE」車両展示会が両国駅で開催される(H29.12.9) | トップページ | 都営地下鉄の保守車両~都営フェスタ2017in浅草線訪問記・こぼれ話~(H29.12.9) »
コメント