会津若松駅で「SLばんえつ物語」に出会う~平成29年秋 会津スイーツ列車と花火観覧の旅日記・こぼれ話~(H29.11.4)
前回に引き続き、今回も平成29年11月4日に会津若松駅を訪れたときに出会った列車の話題。今回は「SLばんえつ物語」です。
この日は14時発の高速バスに乗って東京へ帰る予定。「SLばんえつ物語」は13:35に会津若松駅に到着。「SLばんえつ物語」に出会うのは平成24年に乗車して以来、5年ぶりです。
会津若松駅に近づく「SLばんえつ物語」。私が乗車した5年前は、紺色とクリーム色だった客車が、黒と茶色を基調としたカラーリングに変更されていました。
会津若松駅に到着した「SLばんえつ物語」。
SLの後方に連結されていた客車。先頭部は展望室になっていて、後方は私が5年前に乗車したときは中間車にあったオコジョルーム(フリースペース)となっています。
最後尾の客車はグリーン席展望車。私が乗車した5年前にはなかった車両です。5年の間に、ここまで大きくリニューアルされていたことに驚きました。
※「平成29年秋 会津スイーツ列車と花火観覧の旅日記」は、私のホームページ「列車とともに」で掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 2両編成になった「お座トロ展望列車」~平成29年秋 会津スイーツ列車と花火観覧の旅日記・こぼれ話~(H29.11.4) | トップページ | 【小田急】EXEαに初乗車(H29.11.14) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
« 2両編成になった「お座トロ展望列車」~平成29年秋 会津スイーツ列車と花火観覧の旅日記・こぼれ話~(H29.11.4) | トップページ | 【小田急】EXEαに初乗車(H29.11.14) »
コメント