2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 会津若松駅で「SLばんえつ物語」に出会う~平成29年秋 会津スイーツ列車と花火観覧の旅日記・こぼれ話~(H29.11.4) | トップページ | 【小田急】「VSE」「MSE」型掃除機(H29.11.14) »

2017年11月14日 (火)

【小田急】EXEαに初乗車(H29.11.14)

平成29年11月14日は有給休暇を取って奥さんと江の島に出かけてきました。江の島まで行った理由は、知り合いに江の島内にある温浴施設「えのすぱ」の優待券をいただいたため。

帰りは片瀬江ノ島駅から新宿駅まで小田急線を利用。ちょうど片瀬江ノ島駅17:26発の「えのしま84号」の出発時刻がもうすぐだったので、ロマンスカーを利用することにしました。

17111401

片瀬江ノ島駅。竜宮城をイメージした有名な駅舎です。

17111402

17111403

ホームに行っていると停車していたのは「EXE」をリニューアルし、今年(平成29年)3月から運行を開始したばかりの「EXEα」でした。「EXEα」に乗車するのは初めてです。

17111404

EXEαの車内。

17111405

17111406

シートカバーも張り替えられ、「EXEα」のロゴが付いています。

17111407

今回は10号車の一番先頭の座席を入手できましたので運転席を撮影。夜間帯は運転室と客室を仕切る窓のうち、運転席側と中間の窓はカーテンを降ろしてしまうのですが、私たちは運転席と反対側の座席でしたので全面展望がばっちり。すでにこの時期、片瀬江ノ島駅出発時点で空は真っ暗でしたが、十分楽しめました。

17111408

新宿駅に到着した「EXEα」。折り返し、藤沢行きの「ホームウェイ」になって、新宿駅を出発していきました。

« 会津若松駅で「SLばんえつ物語」に出会う~平成29年秋 会津スイーツ列車と花火観覧の旅日記・こぼれ話~(H29.11.4) | トップページ | 【小田急】「VSE」「MSE」型掃除機(H29.11.14) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(小田急電鉄)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【小田急】EXEαに初乗車(H29.11.14):

« 会津若松駅で「SLばんえつ物語」に出会う~平成29年秋 会津スイーツ列車と花火観覧の旅日記・こぼれ話~(H29.11.4) | トップページ | 【小田急】「VSE」「MSE」型掃除機(H29.11.14) »