【華】初運行!快速 お座敷鹿沼秋まつり(H29.10.8)
平成29年10月7日と8日に、栃木県鹿沼市で開催された「鹿沼秋まつり」に合わせ、吉川美南駅~日光駅間で、「快速 お座敷鹿沼秋まつり」が運転されました。過去に「お座敷鹿沼秋まつり」という名称で運転した記憶がなく、おそらくは今回が初めての運行と思われます。
10月8日、「お座敷鹿沼秋まつり」を撮影しようと、始発駅の吉川美南駅へ行こうとしていたのですが、前回の記事でご紹介しているように、当日は現美新幹線の撮影で大宮駅を訪問後に立ち寄ろうと予定していました。
しかし、大宮駅の出発が遅れてしまい、このままでは吉川美南駅に到着するのは「お座敷鹿沼秋まつり」の出発時刻の2分前になってしまうため、途中駅で待つことに変更。武蔵野線内の停車駅は、南越谷、東川口、南浦和、武蔵浦和。この中で一番ホームが空いていそうな東川口駅で下車しました。
まずは出発案内表示板から。太陽の光が強くてLED表示が見づらいのですが、『快速 10:48 日光 全車指定』、『快速 お座敷鹿沼秋まつり』と交互に表示していました。
さらには途中の停車駅も。
東川口駅に到着する「お座敷鹿沼秋まつり」。担当車両は、お座敷車両の「華」。車内を見てみると空席は6両編成のうち、4~5区画くらい。これらもこの後の駅から乗り込んでくるかもしれませんから、かなり盛況だったようです。
« 現美新幹線 大宮駅に初登場(H29.10.8) | トップページ | 【西武】池袋駅4番ホームにホームドアが設置される(H29.10.12) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
« 現美新幹線 大宮駅に初登場(H29.10.8) | トップページ | 【西武】池袋駅4番ホームにホームドアが設置される(H29.10.12) »
コメント