【西武】多摩川線100周年記念ヘッドマーク電車を撮影(H29.10.29)
平成29年10月22日に、西武多摩川線の武蔵境駅~白糸台駅間が開業100周年となることを記念して、平成29年9月22日から多摩川線を走る車両にヘッドマークを貼り付けて運行しています。私自身、多摩川線を利用する機会はほとんどなく撮影の機会もありませんでしたが、10月29日は中央線沿線に用事があったため、武蔵境駅で途中下車。中央線ホームから西武多摩川線車両を撮影してきました。
ヘッドマークは3種類あり、まずやってきたのは赤いヘッドマークを付けた車両。
続いては黄色のヘッドマークを付けた車両。側面には「西武鉄道多摩川線開業100周年」のロゴが貼り付けられた「多摩川線100周年記念オリジナルラッピング電車」でした。この日は武蔵境駅で「多摩川線開業100周年記念イベント」が実施され、100周年記念ラッピング電車は4番線に留置され、多摩川線の駅や車両の歴史を振り返るパネル展示や子ども制服撮影会を実施。そのための送り込みだったようです。
3番目は青色のヘッドマーク。
さらに待っていると、やってきたのはご覧の車両。今年、グループ会社の伊豆箱根鉄道が創立100周年を迎えることから、西武多摩川線開業100周年のコラボレーション企画として実現した、伊豆箱根鉄道1300系の塗装を再現した車両でした。
« 武蔵野線を走る臨時列車~ホリデー快速鎌倉&しもうさやまどり~(H29.10.29) | トップページ | 【西武】40000系「キッズデザイン賞最優秀賞受賞記念ヘッドマーク電車」(H29.10.31) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
« 武蔵野線を走る臨時列車~ホリデー快速鎌倉&しもうさやまどり~(H29.10.29) | トップページ | 【西武】40000系「キッズデザイン賞最優秀賞受賞記念ヘッドマーク電車」(H29.10.31) »
コメント