「ろくもん乗車記念 軽井沢・長野フリーきっぷ」と「ろくもん記念乗車証」~平成29年夏 長野・新潟ぐるり一周グルメ列車と花火の旅日記・こぼれ話~(H29.8.18)
平成29年8月18日は、しなの鉄道の観光列車「ろくもん」に乗車。私が乗車したのは、食事付きプランの「ろくもん1号」。代金には、指定席、軽井沢から長野までの乗車、食事サービス、ワンドリンク、おみやげ、客室乗務員による車内サービスが含まれています。その他にも、しなの鉄道・JR東日本の軽井沢~長野間が乗車日当日乗り降り自由になる「軽井沢・長野フリーきっぷ」が付いてきます。
「軽井沢・長野フリーきっぷ」は2,350円で、一般にも販売されていますが、「ろくもん」の食事つきプランを購入すると、専用デザインのフリーきっぷとなっています。
こちらは「ろくもん記念乗車証」。おみやげとして配布された「お味噌」が入った袋に同封されていました。
※「平成29年夏 長野・新潟ぐるり一周グルメ列車と花火の旅日記」は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 「ろくもん」乗車記念スタンプ~平成29年夏 長野・新潟ぐるり一周グルメ列車と花火の旅日記・こぼれ話~(H29.8.18) | トップページ | キハ110系「飯山線の四季」デザイン車両に出会う~平成29年 長野・新潟ぐるり一周グルメ列車と花火の旅日記・こぼれ話~(H29.8.19) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 北総鉄道創立50周年ヘッドマーク(2022.11.26)(2022.11.28)
- ヘッドマークコレクション~遠鉄電車トレインフェスタ2002訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.05)
- 西鹿島駅乗換通路にエヴァンゲリオンキャラクターが描かれていました~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.04)
- 天竜浜名湖鉄道開業35周年記念ヘッドマーク~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.01)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」の商品が展示されていました(2023.2.11)(2023.02.14)
- 来場者記念品~2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.12.4)(2022.12.13)
- スタンプラリーと参加記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.07)
- 来場記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.06)
- 激安!!第8回浦和美園まつり&花火大会記念一日乗車券~埼玉高速鉄道車両基地見学会訪問記・こぼれ話~(2022.10.30)(2022.11.04)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ろくもん乗車記念 軽井沢・長野フリーきっぷ」と「ろくもん記念乗車証」~平成29年夏 長野・新潟ぐるり一周グルメ列車と花火の旅日記・こぼれ話~(H29.8.18):
« 「ろくもん」乗車記念スタンプ~平成29年夏 長野・新潟ぐるり一周グルメ列車と花火の旅日記・こぼれ話~(H29.8.18) | トップページ | キハ110系「飯山線の四季」デザイン車両に出会う~平成29年 長野・新潟ぐるり一周グルメ列車と花火の旅日記・こぼれ話~(H29.8.19) »
コメント