【華】快速 お座敷外房~千駄ヶ谷駅にて~(H29.5.3)
平成29年5月3、4日の2日間、新宿駅~安房鴨川駅間で「快速 お座敷外房」が運転されました。例年、大型連休中は房総方面にお座敷列車が運転されており、今年は「お座敷内房」が『リゾートエクスプレスゆう』が、「お座敷外房」と「お座敷水郷」には『華』が充当されました。
「お座敷外房」は新宿駅11番線から出発。11・12番ホームは高尾・青梅方面の中央線快速電車を待つ乗客のほか、ホリデー快速おくたま・あきがわ号、お座敷外房、そして8:14発のホリデー快速富士山1号を待つ乗客がホーム上を埋め尽くしていて、撮影できるような雰囲気ではなく、別の駅で撮影することにしました。
訪れたのは千駄ヶ谷駅。ホーム上は新宿駅とは打って変わって乗客もほとんどおらず、「お座敷外房」の通過を見送る鉄道ファンもなし。8:10頃、「お座敷外房」は千駄ヶ谷駅を通過して行きました。
« 快速山梨富士3号のスジで運転された立川発河口湖行き臨時『9775M列車』~(H29.5.3) | トップページ | 【東武】1800系、6050系による浅草発着快速が復活(H29.5.4) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 自身初・西船橋駅で水色のE653系に出会う~特急 絶景ネモフィラ君津号~(2025.4.19)(2025.04.21)
- 今年はちと違う~特急 日本遺産北総四都市~(2025.4.19)(2025.04.20)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 自身初・西船橋駅で水色のE653系に出会う~特急 絶景ネモフィラ君津号~(2025.4.19)(2025.04.21)
- 今年はちと違う~特急 日本遺産北総四都市~(2025.4.19)(2025.04.20)
« 快速山梨富士3号のスジで運転された立川発河口湖行き臨時『9775M列車』~(H29.5.3) | トップページ | 【東武】1800系、6050系による浅草発着快速が復活(H29.5.4) »
コメント