【651系】快速 ぶらり高尾散策号~常磐線から武蔵野線へ転線、北小金駅付近で撮影~
平成29年5月20日と27日、日立駅~高尾駅間で「快速 ぶらり高尾散策号」が運転されました。常磐線~武蔵野線~中央線を直通する臨時列車として、すでにおなじみといった列車です。今回、「ぶらり高尾散策号」の撮影で訪れたのは、北小金駅でした。
北小金駅は、常磐線と武蔵野線を結ぶ武蔵野線北小金支線への分岐点がある場所。過去には、弊ブログ平成23年5月30日付の記事でご紹介しているように、「ぶらり高尾散策号」が485系で運行されているときに訪れたことがあるくらい。担当車両が651系に変更されてからは初めての訪問です。
こちらは北小金駅ホームから新松戸駅方向を撮影したもの。向かって左側から、常磐線各駅停車の下り(我孫子方面)線、常磐線の上り(上野方面)線、常磐線の下り線。常磐線の上り線には分岐器があることがわかります。
常磐線の上り列車は、通常、分岐器を直進して松戸、上野方面に向かいますが…。
「ぶらり高尾散策号」は分岐器の右側の線路である武蔵野線北小金支線へ。
武蔵野線北小金支線は高架線路になり、常磐線の線路をオーバークロスして武蔵野線に合流します。
« 【都電】運行終了した7001号車が、7002号車とともに荒川電車営業所内に留置中(H29.5.20) | トップページ | STAR ISLAND花火観覧記を掲載しました(H29.5.27) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
« 【都電】運行終了した7001号車が、7002号車とともに荒川電車営業所内に留置中(H29.5.20) | トップページ | STAR ISLAND花火観覧記を掲載しました(H29.5.27) »
コメント