【東武】1800系、6050系による浅草発着快速が復活(H29.5.4)
平成29年4月21日のダイヤ改正により運転が取り止めとなった「浅草発着の快速・区間快速」でしたが、大型連休中の平成29年4月29日~5月7日の土休日には1800系と6050系を使用した臨時列車がそれぞれ1往復ずつ運用に入りました。臨時列車はダイヤ改正前にあった「快速」の停車駅に南栗橋駅と栗橋駅を加えられたものの、ダイヤ改正前の「快速」が復活したかのようです。
5月4日に訪れた場所は、鐘ヶ淵駅付近。東京スカイツリーと東武スカイツリーラインを組み合わせて撮影できる荒川の堤防道路です。私自身は最近知った撮影場所ですが、沿線では有名撮影地のひとつのようで、1本目の臨時快速が通過する約30分前に到着した時点で10名を超える鉄道ファンがカメラを構えていました。
1本目の臨時列車は浅草駅を8:09に出発。1800系1819編成によるものでした。
2本目の臨時列車は浅草駅を9:08に出発する4両編成の列車。6050系によるもので、 9:01頃に浅草駅に向けて回送列車が送り込まれました。
そして9:19頃、浅草駅を出発して鐘ヶ淵駅付近にやってきた臨時列車でしたが…
なんと浅草行きの上り列車がやってきて被られてしまいました(>o<)
上り列車が通り過ぎて、6050系の姿が現れたところでなんとか1枚撮影。ギリギリ東京スカイツリーとのコラボが実現しました。
« 【華】快速 お座敷外房~千駄ヶ谷駅にて~(H29.5.3) | トップページ | 【東武】東京スカイツリーと東武線車両のコラボレーション(H29.5.4) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- スペーシアXを北千住近くの踏切と春日部駅でお手軽撮影(2023.7.15)(2023.07.16)
- 東武動物公園駅で8000系団体専用列車を目撃~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.17)
- 【東武】ベリーハッピートレインの車内(2023.6.10)(2023.06.14)
- 20400型ベリーハッピートレイン一般運行初列車に乗車~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.12)
- 東武宇都宮線1日フリー乗車券~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.11)
コメント
« 【華】快速 お座敷外房~千駄ヶ谷駅にて~(H29.5.3) | トップページ | 【東武】東京スカイツリーと東武線車両のコラボレーション(H29.5.4) »
東武(スカイツリーライン等)の「快速」「区間快速」の廃止は本年の鉄道関連の動向で特に印象的です。
特急以外の種別としては最速達の種別・次点の種別の廃止であっただけに一層印象的です。
投稿: kkkanshin | 2017年12月31日 (日) 15時30分