大宮駅で並ぶか?~「足利藤まつり3号」と「おさんぽ川越号」~(H29.4.29)
大型連休に突入して多くの臨時列車が運行した平成29年4月29日、今回注目したのは「快速 足利藤まつり3号」と「快速 おさんぽ川越号」。
ご覧の2枚の写真は、大宮駅の出発案内表示板。この日の大宮駅は、10:08に9番線から「足利藤まつり3号」が、10:09に11番線から「おさんぽ川越号」が出発します。その時間差、わずか1分。大宮駅には10番線はホームが存在しないので、9番ホームと11番ホームに停車した列車は、見かけ上、並んでいるようにも見えます。さて、うまい具合に「足利藤まつり3号」と「おさんぽ川越号」が並ぶのでしょうか?
この日は前回の記事でもご紹介しているように、8:41に大船駅から出発した「足利藤まつり3号」を撮影。後続の8:48発の古河行きに乗車。大宮駅に向かいました。古河行きは上野東京ライン経由であるのに対し、「足利藤まつり3号」は大船駅~品川駅間を横須賀線経由で運転。そのため、古河行きは「足利藤まつり3号」を先回りして、大宮駅に10:03に到着するので、大宮駅で再び「足利藤まつり3号」を撮影できるのです。
私は11番ホームから「足利藤まつり3号」と「おさんぽ川越号」の到着を待ちました。
11:06頃、9番線に「足利藤まつり3号」が到着。
11番線に「おさんぽ川越号」の接近放送が流れると同時に、9番線の発車ベルも鳴りだす。写真右側の11番線に、「おさんぽ川越号」を担当するE257系がわずかに見えてきましたが…。
「おさんぽ川越号」が大宮駅に到着する直前に、「足利藤まつり3号」は走り出してしまい、両者の並びは実現できませんでした。
この日の「おさんぽ川越号」は、幕張車両センター所属E257系NB-02編成でした。
最近のコメント