【西武】仏子駅中線を走る「プラチナ・エクスプレス」(H29.3.25)
前回の記事でご紹介しているとおり、平成29年3月25日は、この日から運行を開始したS-TRAINの撮影で仏子駅を訪問。S-TRAINを見送った後、池袋方面に戻るため上りホームで待っていると、駅の接近チャイムが鳴り響きました。すると小手指方面から10000系レッドアローが近づいてきたのです。
やってきたのは、先頭部に特徴的なラッピングが施されていた「プラチナ・エクスプレス(秩父Ver.)」 。これまで何度か見たことはありますが撮影できたのは今日が初めてです。「プラチナ・エクスプレス」の様子を見守っていると、仏子駅の中線に入ってきたのにびっくり。よく見ると回送列車でした。
時刻は9:30頃。この列車、このあと飯能駅9:30発の「むさし72号」に充当されていたことを確認。この日は早朝の小手指駅での人身事故の影響でダイヤが乱れていて、本来であればもっと早く仏子駅を通過していたはず。前回も記載しましたが、ダイヤ乱れのため、飯能駅でのS-TRAINの出発式には間に合いませんでしたが、ダイヤ乱れのおかげで「プラチナ・エクスプレス」に出会えたというわけです。
「プラチナ・エクスプレス(秩父Ver.)」は仏子駅に約1分停車。その合間に、「プラチナ・エクスプレス」の側面に描かれていた、ユネスコ無形文化遺産に登録された秩父夜祭や花火、武甲山などのラッピングを撮影しました。
« 【西武】出発式に間に合わず、S-TRAINを仏子駅で見送る(H29.3.25) | トップページ | E3系「こまち」復活~秋田新幹線開業20周年記念号~(H29.3.25) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
- 特急 日光21号&きぬがわ12号&きぬがわ13号~土休日のみ運転の臨時東武線直通特急~(2023.3.18~19)(2023.03.21)
- E257系「特急 あかぎ」デビュー~大宮駅と浦和駅の出発案内表示器を比較~(2023.3.19)(2023.03.20)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 八王子駅で西武101系と185系に遭遇(2023.3.5)(2023.03.08)
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験で特急レッドアローが井荻駅に停車(2022.11.5)(2022.11.05)
- 【西武】ED102・祝百寿ヘッドマーク~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16)(2022.11.01)
« 【西武】出発式に間に合わず、S-TRAINを仏子駅で見送る(H29.3.25) | トップページ | E3系「こまち」復活~秋田新幹線開業20周年記念号~(H29.3.25) »
コメント