【ゆう】ぐるっと南房総地酒旅号~両国駅にて~(H29.3.25)
平成29年1月から3月にかけて、JR東日本千葉支社が展開してきた房総観光キャンペーンのフィナーレ企画として、平成29年3月25日に「千葉の地酒を楽しむ旅」旅行商品を販売。両国駅からお座敷車両「ゆう」を使用した団体専用列車「ぐるっと南房総地酒旅号」が運行されました。
「ぐるっと南房総地酒号」は両国駅3番線から出発。ホームへ続くコンコースには、いつものとおり横断幕を掲出。
両国駅発着の列車にはいつも両国駅社員による横断幕が準備されるので、同じ車両でも毎回違った写真が撮影できて楽しい。
今回はさらに各乗車口には乗車目標の旗を設置。旗には「ぐるっと南房総地酒旅」と書かれた一升瓶のイラストが描かれています。ホーム上には各扉前に立っていたのですが、旗には号車番号もプリントされていますので、1枚ずつ異なるデザインというわけ。1日限りの列車で1枚1枚異なる旗を用意するとは、かなり気合の入った旅行商品だと感心してしまいました。
お座敷のテーブルには、行程表に、おつまみ弁当、ミネラルウォーター。それに青いビニール袋に入った何かが置かれていました。
« 平成29年3月20日の大宮総合車両センターの観察(H29.3.20) | トップページ | 【西武】出発式に間に合わず、S-TRAINを仏子駅で見送る(H29.3.25) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】清瀬駅に10000系ニューレッドアローが入線~10000系ニューレッドアロー「音鉄」ツアー~(2025.4.13)(2025.04.16)
- 新所沢駅に「52席の至福」が現れる(2025.4.12)(2025.04.15)
- 川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク車両に出会う(2025.4.12)(2025.04.14)
- 【西武】南入曽車両基地内を往来する4000系「川越鉄道開業130周年記念 特別臨時列車」を観察(2025.4.12)(2025.04.13)
- 【西武】特急むさし 西武秩父行き(2025.4.12)(2025.04.12)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 大宮総合車両センター内の脱線復旧訓練車両「クハ209‐7」(2025.4.5)(2025.04.08)
- 鉄道博物館に特別展示された東武8000系を敷地外から撮る(2025.4.5)(2025.04.05)
- 湯河原駅側線で復路の「熱海駅開業100周年記念 E259系で行くあたみ花火大会号」まで待機するE259系を目撃~熱海海上花火大会観覧記・こぼれ話~(2025.3.23)(2025.04.03)
- 氷川神社開運めぐりコンプリート賞~オリジナル台紙~(2025.3.15)(2025.03.17)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その3)~川越総鎮守 氷川神社~(2025.3.15)(2025.03.16)
« 平成29年3月20日の大宮総合車両センターの観察(H29.3.20) | トップページ | 【西武】出発式に間に合わず、S-TRAINを仏子駅で見送る(H29.3.25) »
コメント