千葉駅で253系とお座敷車両「華」が並ぶ(H29.4.15)
平成29年4月15日は千葉駅へ出かけてきました。この日は千葉駅から2本の臨時列車が運転。7:28発の「特急 日光63号」と、7:38発の「快速 桃源郷パノラマ号」です。2つの臨時列車は10分の差で出発するうえ、「日光63号」は7番線、「桃源郷パノラマ号」は8番線と、ホームを挟んで隣どおし。両方の車両が並ぶ風景が撮影できるかもしれないと、千葉駅を訪れたのです。
まずは千葉駅7・8番線の出発案内表示板から。
ホームに降りて出発案内表示板と駅看板を撮影。
「日光63号」は千葉駅7:28発ですが、中央・総武各駅停車線の人身事故のため、「日光63号」の送り込みにも影響があり、車両が千葉駅に入線してきたのは7:30頃でした。
「日光63号」は折り返し準備が完了後、すぐに出発するとのこと。ご覧の写真は7:33頃に撮影したもの。「桃源郷パノラマ号」も到着が遅れているようで、両者の並びは実現しないかとあきらめていましたが…。
「日光63号」の出発直前に、「桃源郷パノラマ号」の送り込み回送列車が千葉駅に入線。ほんの一瞬だったため、人を避けて撮影することができませんでしたが、今日、千葉駅にやってきた目的は達成することができました。
最近のお座敷車両は団体列車運用が多くなり、みどりの窓口で購入できる臨時列車は減少傾向にあり、「桃源郷パノラマ号」は貴重な存在となっています。
« 【東武】スカイツリートレイン定期運行終了(H29.4.9) | トップページ | 第6回いせはら芸術花火大会観覧記を掲載しました(H29.4.15) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
- 特急 相馬野馬追号が品川駅始発でE657系とE653系の2便運転(2025.5.25)(2025.05.25)
- 特急 谷川岳もぐら~今シーズンも運行開始(2025.5.24)(2025.05.24)
« 【東武】スカイツリートレイン定期運行終了(H29.4.9) | トップページ | 第6回いせはら芸術花火大会観覧記を掲載しました(H29.4.15) »
コメント