【小田急】ロマンスカー車内メニューを買ってみた~平成29年春 伊豆急でんしゃまつり&熱海海上花火大会の旅・こぼれ話~(H29.3.11)
平成29年3月11日、伊豆急でんしゃまつり&熱海海上花火大会の旅では、往路の新宿駅から小田原駅まで、小田急線ロマンスカーに乗車しました。一人旅では車内販売などめったに買わない私ですが、今回は家族と奥さんのご両親を連れての旅。気分もハイテンションで、こんな車内メニューを買ってしまいました。
向かって左側のお菓子が「フランボワーズのジュレ」。箱根エリアのパティシエやシェフ・和菓子職人がテーマに沿ったオリジナルスイーツを創作し、期間限定で提供されるという「箱根スイーツコレクション」のひとつ。今回のテーマは「箱根の乗り物スイーツ」ということで、「フランボワーズのジュレ」はロマンスカー車内でしか味わえることができないスイーツです。
向かって右側は、こちらもロマンスカーの車内メニューのみ期間限定で販売されているお菓子。厚木のマスコットキャラクター「あゆコロちゃん」をイメージした「あゆコロちゃんまんじゅう」です。
ちなみに中央奥の赤い箱は新宿駅で買った横浜崎陽軒のしゅうまいでした。
※「平成29年春 伊豆急でんしゃまつり2017&熱海海上花火大会の旅日記」は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 平成29年春 伊豆急でんしゃまつり&熱海海上花火大会の旅日記を掲載しました(H29.3.11~12) | トップページ | 【伊豆箱根】ヒスイカズラトレイン~平成29年春 伊豆急でんしゃまつり2017&熱海海上花火大会の旅・こぼれ話~(H29.3.11) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(小田急電鉄)」カテゴリの記事
- ロマンスカーミュージアム訪問記を掲載しました(2021.8.23)(2021.08.31)
- 大雨による運転状況を観察する~代々木上原にて(小田急編)~(2021.7.3)(2021.07.03)
- 三島ナイトスカイウォーク花火祭と箱根登山鉄道引退車両に出会う旅日記を掲載しました(2020.8.9~10)(2020.08.13)
- 【小田急】急行よりも遅い特別な急行「湘南の宝石号」(2020.1.11)(2020.01.12)
- 「小田急ファミリー鉄道展2019」訪問記を掲載しました(2019.5.25)(2019.05.28)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」の商品が展示されていました(2023.2.11)(2023.02.14)
- 来場者記念品~2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.12.4)(2022.12.13)
- スタンプラリーと参加記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.07)
- 来場記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.06)
- 激安!!第8回浦和美園まつり&花火大会記念一日乗車券~埼玉高速鉄道車両基地見学会訪問記・こぼれ話~(2022.10.30)(2022.11.04)
« 平成29年春 伊豆急でんしゃまつり&熱海海上花火大会の旅日記を掲載しました(H29.3.11~12) | トップページ | 【伊豆箱根】ヒスイカズラトレイン~平成29年春 伊豆急でんしゃまつり2017&熱海海上花火大会の旅・こぼれ話~(H29.3.11) »
コメント