【伊豆急】伊豆半島ジオパーク号~平成29年春 ~伊豆急でんしゃまつり2017&熱海海上花火大会の旅・こぼれ話~(H29.3.11)
平成29年3月11日、「伊豆急でんしゃまつり2017&熱海海上花火大会の旅」では、伊豆高原駅で開催されていた「伊豆急でんしゃまつり2017」を訪問するため、熱海駅から伊豆急行に乗車しました。伊豆急行の主力車両は旧東急電鉄の8000系ですが、この日乗車した車両は車体にラッピングが施されていました。
ラッピング車両には「伊豆半島ジオパーク」と書かれていたシール式のヘッドマークが掲げられていました。
伊豆半島は地殻変動などの地球活動によって産み出された変化に富んだ「景観」や、地熱で暖められた「温泉」などが多く、これらを「伊豆半島ジオパーク」と総称。車両側面には、そんな「伊豆半島ジオパーク」に数えられる名所が紹介されています。
※「平成29年春 伊豆急でんしゃまつり2017&熱海海上花火大会の旅日記」は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 【伊豆箱根】ヒスイカズラトレイン~平成29年春 伊豆急でんしゃまつり2017&熱海海上花火大会の旅・こぼれ話~(H29.3.11) | トップページ | 「ACCUM車両展示in上野駅」訪問記を掲載しました(H29.3.18) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 北総鉄道創立50周年ヘッドマーク(2022.11.26)(2022.11.28)
- ヘッドマークコレクション~遠鉄電車トレインフェスタ2002訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.05)
- 西鹿島駅乗換通路にエヴァンゲリオンキャラクターが描かれていました~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.04)
- 天竜浜名湖鉄道開業35周年記念ヘッドマーク~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.01)
« 【伊豆箱根】ヒスイカズラトレイン~平成29年春 伊豆急でんしゃまつり2017&熱海海上花火大会の旅・こぼれ話~(H29.3.11) | トップページ | 「ACCUM車両展示in上野駅」訪問記を掲載しました(H29.3.18) »
コメント