【京成】さよなら3500形未更新車記念ツアー1日目(H29.2.25)
昭和47年に登場した京成3500形のうち、更新工事を未実施で唯一残っていた3588編成が平成29年2月をもって引退することとなりました。3500形未更新者のラストラン企画として、平成29年2月25日と26日の2日間、「さよなら3500形未更新車記念ツアー」が実施されました。
これは京成上野駅を9:00頃に出発。途中の経路はシークレットで、宗吾車両基地には13:40頃に到着。宗吾車両基地では保存車両の撮影会や物販販売等が行われたそうです。
記念ツアーの1日目である2月25日は京成線沿線に出かけ、3500形ラストランを見送ってきました。訪れたのは関屋駅~堀切菖蒲園駅間を横断する荒川に架かる荒川橋梁と並走する堀切橋というところ。比較的有名な撮影地のようで、どのくらい混雑しているか? と思いながら、8:50頃に現地にってみましたが、線路わきの土手部分に2人で堀切橋の歩道に1人。列車の通過直前に土手部分に追加で2人くらい来ていたようですが、意外なほどの閑散さでした。
私は堀切橋の歩道上から撮影することにしました。
9:17頃、ツアー列車が堀切橋付近を通過。先頭の方向幕は「臨時」。
先頭の3585号車の種別幕には「卒業」。
最後尾の3588号車の種別幕は「感謝」と、今回のツアー限定のヘッドマークが掲げられていました。
こちらはツアー列車を待つ間に通過していった3500形更新車。2月26日のツアー運転により、3500形未更新車は引退しますが、3500形が形式消滅するわけではなく、3500形更新車は今後も運行を継続するとのことです。
« 【ゆう】快速 房総の休日~両国駅にて~(H29.2.25) | トップページ | 「特急 かつうらひな祭り号」~今年も2往復体制で運行~(H29.2.26) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(京成電鉄)」カテゴリの記事
- 【京成】令和5年版・成田山開運号ヘッドマーク(2023.1.7)(2023.01.16)
- 【京成】KENTY SKYLINER~1年半ぶりのリニューアル~(2022.12.18)(2022.12.18)
- スカイライナー新鎌ヶ谷駅停車を見に行く(2022.11.26)(2022.11.27)
- 【京成】レイレイ命名記念ヘッドマークを取り付けた3000形を目撃(2022.1.1)(2022.01.02)
- 【京成】今年(2022年)のヘッドマークデザインは?~シティライナー91号(成田山開運号)~(2022.1.1)(2022.01.01)
« 【ゆう】快速 房総の休日~両国駅にて~(H29.2.25) | トップページ | 「特急 かつうらひな祭り号」~今年も2往復体制で運行~(H29.2.26) »
コメント