「特急 かつうらひな祭り号」~今年も2往復体制で運行~(H29.2.26)
平成29年2月24日から3月5日にかけ、千葉県勝浦市で開催中の「かつうらビックひな祭り」に合わせ、2月25日~3月5日の土休日、「特急かつうらひな祭り」が運転されました。昨年(弊ブログ平成28年2月28日付の記事を参照)は、初めて東京駅発着の「1・2号」と、大宮駅発着の「3・4号」の2種類の「特急かつうらひな祭り」が運転されましたが、今年も昨年と同様、2往復体制で運行となりました。
昨年は蘇我駅で2つの「かつうらひな祭り」号を撮影してましたが、今年は東京駅発の「1号」の出発時刻が昨年よりも13分早まったことにより、1号を東京駅で撮影して大宮駅に向かっても3号の出発時刻前にたどり着けることがわかったため、今回は1号を東京駅で、3号を大宮駅で撮影することにしました。
まずは「かつうらひな祭り1号」の始発駅である東京駅へ。
7:52頃、「かつうらひな祭り1号」に使用される「リゾートやまどり」が、錦糸町方面から入線してきました。
列車の到着前は、出発案内表示板に「特急 始発 6両 8:07 勝浦」と、種別、編成両数、出発時刻、行先」が表示されていましたが、到着後はそれに加え、「特急 かつうらひな祭り 1号」と列車名称が交互に表示されるように変化していました。
3番線に「かつうらひな祭り1号」(リゾートやまどり)が停車しているほか、写真奥の4番線には「成田エクスプレス9号」のE259系が停車中。さらに手前の2番線には、東京駅7:57着の東京行き総武線快速列車(E217系)が入線。普段、リゾートやまどりが顔を合わせることがないE259系とE217系の組み合わせが撮影できました。
「かつうらひな祭り1号」の撮影を終えて、8:11発の上野東京ライン・高崎線直通、籠原行きに乗って大宮駅へ。大宮駅には8:45に到着。「かつうらひな祭り3号」の大宮駅出発時刻は8:50。ギリギリ間に合いました。
「かつうらひな祭り3号」は大宮駅7番線から出発。すでに列車は入線済みでした。
「かつうらひな祭り3号」を担当するのは253系。ヘッドマーク、行先表示板とも「臨時」でした。
« 【京成】さよなら3500形未更新車記念ツアー1日目(H29.2.25) | トップページ | 横川駅構内に残るラックレールと輸入古レール~碓氷峠鉄道文化むら訪問記・こぼれ話~(H28.10.29) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
« 【京成】さよなら3500形未更新車記念ツアー1日目(H29.2.25) | トップページ | 横川駅構内に残るラックレールと輸入古レール~碓氷峠鉄道文化むら訪問記・こぼれ話~(H28.10.29) »
コメント