【京急】大師線ヘッドマーク電車(H29.1.3)
例年、京急大師線では、元日の1月1日から節分の2月3日まで、公募で選出された今年の干支「酉」をテーマにしたデザインをヘッドマークにして運行しています。平成29年も同様に、ヘッドマークを取り付けた車両が大師線を走りました。
訪れたのは平成29年1月3日、昨年と同じく、京急川崎駅の大師線ホームから撮影。
ひとつ目は、今年の干支「酉」と昨年デビューした1000形1800番台の側面に「2017酉」と描かれたデザイン。鉄道好きの私にはとても秀逸なデザインだと感じました。
ふたつ目のヘッドマークは、制帽をかぶり駅員に扮した「酉」が敬礼している。駅看板をモチーフにした駅名部分には「酉2017」。その左隣には川崎大師の駅ナンバリング「KK23」まで記入されているという細かさ。隣駅を表示する部分には昨年の「申2016」と来年の「戌2018」。こちらも鉄道ネタをとても上手に組み込まれていて感心してしまいました。
« 【東武】干支「酉」デザインヘッドマーク電車(H29.1.3) | トップページ | 【京成】シティライナー(成田山開運号)にAE形が開運ヘッドマーク付きで運転(H29.1.3) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(京浜急行電鉄)」カテゴリの記事
- 大雨による運転状況を観察する~品川駅にて(京急編)~(2021.7.3)(2021.07.03)
- 【京急】伊藤園コラボ!「お茶で特別なひと時!みうら河津桜号」(2020.2.15)(2020.02.15)
- 【京急】大師線 干支ヘッドマーク列車(2020.1.3)(2020.01.05)
- 【京急】みうら河津桜号~車両前で記念撮影していたこの人は?~(2019.2.16)(2019.02.18)
- 【京急】今年は4種類デザイン&全車1500形運用~大師線干支ヘッドマーク~(2019.1.2)(2019.01.05)
« 【東武】干支「酉」デザインヘッドマーク電車(H29.1.3) | トップページ | 【京成】シティライナー(成田山開運号)にAE形が開運ヘッドマーク付きで運転(H29.1.3) »
コメント