長野駅構内で「クモユニ143-1」に遭遇~第111回長野えびす講煙火大会観覧記・こぼれ話~(H28.11.23)
平成28年11月23日は、「第111回長野えびす講煙火大会」観覧のため、長野駅を訪問。弊ブログ平成28年12月1日付の記事、および平成28年11月30日付の記事でご紹介しているとおり、長野新幹線で長野駅までやってきた私は、「リゾートビューふるさと」や「おいこっと」を見物するため、新幹線ホームから在来線乗換改札を通り、在来線ホームへ移動。すると、ホームから少し離れた駅構内の線路に、こんな車両が停車していました。
「クモユニ143‐1」。郵便荷物合造車で、長野総合車両センターに2両在籍する車両です。鉄道による郵便輸送は廃止されているため、現在の「クモユニ143‐1」は郵便物や荷物は運ばず、Wikipediaによると、長野総合車両センターと長野駅間で鉄道関係職員を輸送しているそうです。
実は私が「クモユニ143‐1」に出会うのは今回が初めてではありません。約8年前の「スイッチバック街道惜別羽尾号」という列車が聖高原駅~長野駅間で運転。この列車はスカ色の115系3両とクモユニ143形が2両で運行され、このときは「クモユニ143」の車内も公開され、貴重なひと時だったことを思い出しました。
※「第111回長野えびす講煙火大会」観覧記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 「2016東武ファンフェスタ訪問記」を掲載しました(H28.12.4) | トップページ | 長野総合車両センター廃車置き場を観察~第111回長野えびす講煙火大会観覧記・こぼれ話~(H28.11.23) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
« 「2016東武ファンフェスタ訪問記」を掲載しました(H28.12.4) | トップページ | 長野総合車両センター廃車置き場を観察~第111回長野えびす講煙火大会観覧記・こぼれ話~(H28.11.23) »
コメント