2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 189系特急「あさま号」~碓氷峠鉄道文化むら展示車両(その2)~(H28.10.29) | トップページ | 【西武】L-trainが「ポケモン&サンシャインシティ&西武ライオンズ」コラボラッピング電車に(H28.11.18) »

2016年11月18日 (金)

ヨ3500形車掌車~碓氷峠鉄道文化むら展示車両(その3)~(H28.10.29)

平成28年10月29日に訪問した「碓氷峠鉄道文化むら」の展示車両をご紹介しています。3回目の今回は「ヨ3500形車掌車」です。

16103115

貨物列車に車掌が添乗していた頃、最後尾に連結されていた車掌車「ヨ3500形」です。碓氷峠鉄道文化むらにあるのは「ヨ3961号車」。私が訪問した時は、前回の記事でご紹介した「クハ189-506」の後方に展示されていました。

16103116

車内に入ることもでき、左右に座席があるほか、中央部にはだるまストーブのようなものが設置されていました。

「ヨ3500形3961号車」ですが、碓氷峠鉄道文化むらの公式ホームページ内にある車両図鑑には掲載されていません。不思議に思って調べてみると、この車両は、昭和62年(1987年)に、ED42形電気機関車が復活運転した際、600Vで動くED42形ですが、現在の直流電化は1500Vのため、そのままでは走行することができず、「ヨ3961号車」の車内に抵抗器(降圧機)を搭載してED42形に連結させて運転したそうです。

その後、抵抗器は撤去され、この場所で展示されることになったそうです。

「碓氷峠鉄道文化むら」訪問記の本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

※次回(第4回目)はこちらです。

« 189系特急「あさま号」~碓氷峠鉄道文化むら展示車両(その2)~(H28.10.29) | トップページ | 【西武】L-trainが「ポケモン&サンシャインシティ&西武ライオンズ」コラボラッピング電車に(H28.11.18) »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨ3500形車掌車~碓氷峠鉄道文化むら展示車両(その3)~(H28.10.29):

« 189系特急「あさま号」~碓氷峠鉄道文化むら展示車両(その2)~(H28.10.29) | トップページ | 【西武】L-trainが「ポケモン&サンシャインシティ&西武ライオンズ」コラボラッピング電車に(H28.11.18) »