189系国鉄色が藤沢駅に登場~湘南電車NewDaysと小田急30000系EXEとの並びが実現~「ホリデー快速湘南号」(H28.11.12)
平成28年11月13日~11月23日の土休日、青梅駅~小田原駅間で「ホリデー快速湘南号」が運転されました。青梅駅から横浜・鎌倉方面に向かう臨時快速列車は「鎌倉あじさい号」や「鎌倉紅葉号」が運転されていますが、大船駅以西を走るのは時刻表にダイヤが公開されている列車ではおそらく今回が初めて。189系が大船駅以西に顔を出すのもあまり記憶がない。
そこで今回は「ホリデー快速湘南号」を大船駅以西のどこかで撮影することにしました。
「ホリデー快速湘南号」の運転日初日である11月13日、私が訪れたのは藤沢駅でした。まずは藤沢駅4番線の出発案内表示板から撮影。今回初めて設定された臨時列車でしたが、しっかり列車名称が表示されていました。
今回は189系が大船以西で運転されていることがわかる写真を撮影することが目的。私が藤沢駅で撮影しようとした理由はいくつかあるのですが、そのひとつがこちら。藤沢駅ホームにあるコンビニ「NewDays」には外観が国鉄80形を模した「湘南電車NewDays」があるのです。「湘南電車NewDays」と組み合わせれば、189系が藤沢駅に登場したことがよくわかる仕上がりになるわけです。
「ホリデー快速湘南号」を藤沢駅で撮影しようと思ったもうひとつの理由がこちら。藤沢駅にはJRのホームの隣に小田急江ノ島線のホームが並んでいます。「ホリデー快速湘南号」が藤沢駅に到着するのが10:35、出発時刻が10:36。一方、小田急線は10:35に「特急えのしま76号」が藤沢駅に到着、10:38に出発します。うまくいけば両者が並んだ写真が撮れるかも…、と考えたのです。
予想どおり、藤沢駅に停車中の189系の横を小田急30000系EXEが通り過ぎ、一瞬ではありますが、 両者の並びが実現。こちらも藤沢駅に189系が停車していることがわかる象徴的な写真となりました。
最後に藤沢駅を出発する「ホリデー快速湘南号」を駅名標と組み合わせて撮影してみました。
« 第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル訪問記を掲載しました(H28.11,12) | トップページ | ヘッドマーク特集~第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル訪問記・こぼれ話~(H28.11.12) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
« 第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル訪問記を掲載しました(H28.11,12) | トップページ | ヘッドマーク特集~第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル訪問記・こぼれ話~(H28.11.12) »
コメント