ヘッドマーク特集~第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル訪問記・こぼれ話~(H28.11.12)
平成28年11月12日に訪問した「第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」。会場内には懐かしのヘッドマークが多数掲げられていました。
まずは3両並んで展示されていた電気機関車、ディーゼル機関車に取り付けられていたヘッドマークからご紹介しましょう。
南側の先頭部には、DD51-895には「さくら」、EF65-501には「出雲」、EF65-1115には「富士」と、東海道本線で活躍していた寝台特急のヘッドマークが取り付けられていました。
一方、北側の先頭部には、DD51-895には「夢空間」、EF65-501には「北斗星」、EF65-1115には「カシオペア」と、上野駅から北海道行きの寝台特急のヘッドマーク。
「エルム」、「北斗星トマムスキー」、「北斗星宇宙号」など、珍しいヘッドマークも公開されていました。
EF81-81には日章旗が掲げられて展示されていましたが、反対側には「出羽」のヘッドマークを掲出。転車台回転実演時に一瞬だけ見ることができました。
今年の目玉展示車両である583系には「特急みちのく」。
休憩車両として使用されていた185系には「特急 踊り子」のヘッドマークでした。
※「第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」訪問記の本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« 189系国鉄色が藤沢駅に登場~湘南電車NewDaysと小田急30000系EXEとの並びが実現~「ホリデー快速湘南号」(H28.11.12) | トップページ | 来場記念品~第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル訪問記・こぼれ話~(H28.11.12) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
« 189系国鉄色が藤沢駅に登場~湘南電車NewDaysと小田急30000系EXEとの並びが実現~「ホリデー快速湘南号」(H28.11.12) | トップページ | 来場記念品~第16回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル訪問記・こぼれ話~(H28.11.12) »
コメント