2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【223系】京都鉄道博物館ラッピング電車~平成28年夏 米原・長浜夜行日帰りの旅・こぼれ話~(H28.8.4) | トップページ | 第40回流山花火大会観覧記を掲載しました(H28.8.26) »

2016年8月25日 (木)

関東鉄道キハ310形が花火増発列車に充当~第52回常総きぬ川花火大会観覧記・こぼれ話~(H28.8.11)

平成28年8月11日の常総きぬ川花火大会に伴い、最寄り駅の水海道駅を運行する関東鉄道常総線では列車を増発して対応していました。

16081102

私が守谷駅~水海道駅間で乗車したのは「キハ310形」。時刻表には掲載されていませんでしたので、増発列車と思われます。

16081103

水海道駅に到着した「キハ310形(キハ313+キハ314)」。

rail.jpの花火臨時列車関連の鉄道ニュースによると、平常時はキハ310形を含む旧型車両は朝のラッシュ時しか運転されていないとのこと。rail.jpの記事での写真はキハ310形4両編成が掲載されていましたから、6両あるキハ310形の全車両が増発列車に充当されたことになります。

第52回常総きぬ川花火大会観覧記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、こちらもご覧ください。

« 【223系】京都鉄道博物館ラッピング電車~平成28年夏 米原・長浜夜行日帰りの旅・こぼれ話~(H28.8.4) | トップページ | 第40回流山花火大会観覧記を掲載しました(H28.8.26) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【223系】京都鉄道博物館ラッピング電車~平成28年夏 米原・長浜夜行日帰りの旅・こぼれ話~(H28.8.4) | トップページ | 第40回流山花火大会観覧記を掲載しました(H28.8.26) »