平成28年夏 米原・長浜夜行日帰りの旅を掲載しました(H28.8.4)
平成28年8月4日は、米原の鉄道総合技術研究所と、長浜の長浜鉄道スクエアに訪問。さらに「長浜・北びわ湖大花火大会2016」を観覧してきました。「平成28年夏 米原・長浜夜行日帰りの旅」を、私のホームページ 「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
ご覧の写真は、長浜鉄道スクエア内の北陸線電化記念館に展示されていた「D51-793」と
「ED70-1」です。
こちらは「長浜・北びわ湖花火大会2016」での1枚。
« おやまサマーフェスティバル2016 第65回小山の花火観覧記を掲載しました(H28.7.31) | トップページ | 第56回水戸黄門まつり花火大会観覧記を掲載しました(H28.8.5) »
「鉄道」カテゴリの記事
「旅行」カテゴリの記事
- 2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅を掲載しました(2025.6.20~23)(2025.06.30)
- JRE BANK 特典チケットで行く佐野・栃木日帰り旅を掲載しました(2025.5.10)(2025.05.11)
- 旅日記「2024年夏 秩父三社めぐり」を掲載しました(2024.6.9~11)(2024.06.16)
- 「横浜中華街 旅グルメきっぷで行くGUNDAM FACTORY YOKOHAMA訪問記」を掲載しました(2024.3.14)(2024.03.16)
- 2023年秋 大曲・三陸花火めぐりを掲載しました(2023.10.7~8)(2023.10.11)
「旅行(近畿)」カテゴリの記事
- 平成28年夏 米原・長浜夜行日帰りの旅を掲載しました(H28.8.4)(2016.08.07)
- 大阪・京都鉄道博物館めぐりを掲載しました(H24.3.19)(2012.03.19)
- 今年行きたい旅~その1~(2008.01.01)
「花火(近畿)」カテゴリの記事
- 第34回なにわ淀川花火大会観覧記を掲載しました(2022.8.27)(2022.08.29)
- 2020年冬 兵庫・京都 花火観覧と鉄道博物館めぐり旅を掲載しました(2020.12.5~6)(2020.12.16)
- 平成28年夏 米原・長浜夜行日帰りの旅を掲載しました(H28.8.4)(2016.08.07)
- 今年行きたい花火大会~その6~(2008.01.23)
「花火」カテゴリの記事
- 第35回たまむら花火大会 田園夢花火2025観覧記を掲載しました(2025.7.12)(2025.07.15)
- 2025年夏 どこかにビューーン!で新潟乗り鉄&花火旅を掲載しました(2025.6.20~23)(2025.06.30)
- かさまスポーツ&フードフェス2025観覧記を掲載しました(2025.6.7)(2025.06.08)
- STAR ISLAND 2025観覧記を掲載しました(2025.5.25)(2025.05.28)
- 第11回いせはら芸術花火大会観覧記を掲載しました(2025.5.18)(2025.05.23)
コメント
« おやまサマーフェスティバル2016 第65回小山の花火観覧記を掲載しました(H28.7.31) | トップページ | 第56回水戸黄門まつり花火大会観覧記を掲載しました(H28.8.5) »
画像検索やユーチューブなどで「びわ湖花火」と検索すればびわ湖花火大会の写真や動画が出て来るのでびわ湖花火大会の凄さがわかりますよ。
ちなみに私は2004年と2014年(台風接近により雨の中)に2度行きました。
去年と今年は行けなかったが来年は休みを取ってまでぜひ行きたいです。
投稿: 優 | 2016年8月 9日 (火) 00時01分
優さん、こんにちは。
長浜の扇打ちでも驚きでしたが、大津の花火ではそれが2か所からですか! ぜひ見に行ってみたいですね。
大津からでもムーンライトながらを利用できるということですが、調べてみると大津駅を21:11に出発する列車に乗らないと間に合わないようですね。
大津の花火終了は20:30。大津駅はかなり混雑するということですから、最後まで見て果たして21:11の列車に間に合うのでしょうか?
投稿: taka110 | 2016年8月 8日 (月) 20時38分
taka110さん、こんにちは。
8月4日に長浜・北びわ湖大花火大会へ行かれたのですね。
そういえばびわ湖には大規模花火大会が3つあります。
それは今回taka110さんが行かれた長浜・北びわ湖大花火大会、毎年8月1日に彦根市で開催される彦根大花火大会、毎年8月8日に大津市で開催されるびわ湖大花火大会です。
私はそれを「びわ湖三大花火」と呼んでます。
そのうち私は大津のびわ湖大花火大会のみ行ったことがあります。
ただその3つの花火大会では大津のびわ湖大花火大会最も規模が大きいです。
写真を見る限り長浜・北びわ湖大花火大会は台船1台から扇形に花火が打ちあがりますが大津のびわ湖大花火大会は2台の台船から扇形に花火が打ちあがるので迫力満点です。
taka110さんももし来年以降機会があったら大津のびわ湖花火大会にも訪れてみてください。
ちなみに大津のびわ湖花火大会の帰りもムーンライトながらを利用できますよ。
ただ花火終了後の大津駅は私の経験上かなり混雑します。
投稿: 優 | 2016年8月 8日 (月) 17時47分