2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ニューなのはな 千葉県外ラストラン~快速 お座敷伊豆箱根~(H28.7.30) | トップページ | 下吉田駅ブルートレインテラス入場証~平成28年初夏 富士急行スイーツ列車と花火観覧の旅・こぼれ話~(H28.7.3) »

2016年8月 2日 (火)

富士山駅構内に残る先代フジサン特急2000形~平成28年初夏 富士急行スイーツ列車と花火観覧の旅・こぼれ話~(H28.7.3)

富士急行の特急列車は、2000形が「フジサン特急」の愛称で活躍してきましたが、後継車両の8000系(旧小田急RSE20000系)と8500系(旧JR東海371系)の登場で、平成28年2月のラストランイベントで運用が終了となりました。

ラストランから約5か月が経過した平成28年7月2日~3日にかけて私たちは河口湖への旅で富士急行を利用。途中駅の富士山駅に差し掛かったところ、駅構内の留置線に先代フジサン特急が停車していたのを発見しました。

16070252

駅のホームからはこんな感じで見ることができます。

16070251

こちらは走行中の車内から撮影したもの。展望席横には「ありがとうフジサン特急」の文字。その下には小さい文字で「号泣号」と書かれていました。さらに先頭部の富士山キャラクターは涙を流していてラストランイベント時のまま。現在のところ近く解体される気配も感じられません。

2編成あったフジサン特急のうち1編成は完全に解体されているようですが、この車両は今後どうなるのでしょうか? まさかこのまま車庫内に保存され、イベント時にお披露目されるなんてことはないかな?

「平成28年初夏 富士急行スイーツ列車と花火観覧の旅」の本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、こちらもご覧ください。

« ニューなのはな 千葉県外ラストラン~快速 お座敷伊豆箱根~(H28.7.30) | トップページ | 下吉田駅ブルートレインテラス入場証~平成28年初夏 富士急行スイーツ列車と花火観覧の旅・こぼれ話~(H28.7.3) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ニューなのはな 千葉県外ラストラン~快速 お座敷伊豆箱根~(H28.7.30) | トップページ | 下吉田駅ブルートレインテラス入場証~平成28年初夏 富士急行スイーツ列車と花火観覧の旅・こぼれ話~(H28.7.3) »