大宮総合車両センターに入場中の車両たち~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(H28.5.28)
平成28年5月28日に開催された「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」では、検査のためセンター内に入場中の車両たちも見つけることができました。
255系「BOSO VIEW EXPRESS」のうちの1両。車両番号を見ると「モハ255-6」でしたので、幕張車両センター所属255系Be-03編成と思われます。255系では5編成あるうちの4編成が機器更新されていて、Be-03編成は唯一の未更新車。今回の入場で機器更新が完了されるものと思われます。
E259系も確認。編成番号等は未明でした。先頭部のN'EXや側面の赤い帯も取り除かれていて、全面的な塗替えが行われているようです。
国府津車両センター所属E231系S-32編成の車両の一部も確認。
ここからは大宮総合車両センター外の大栄橋から撮影したもの。小山車両センター所属E231系U509編成が確認できました。
こちらは大栄橋から大宮駅方面を撮影したもの。弊ブログ平成28年5月1日付の記事でご紹介している大宮駅11番線の側線に停車していた215系と同じ、国府津車両センター所属215系NL-2編成がまだほぼ同じ位置に停車していました。
「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」訪問記の本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« モーター展示コーナーを訪問~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(H28.5.28) | トップページ | 【西武】東長崎駅で長時間停車した「SEIBU KPP TRAIN」をじっくり観察する(H28.6.4) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】清瀬駅に10000系ニューレッドアローが入線~10000系ニューレッドアロー「音鉄」ツアー~(2025.4.13)(2025.04.16)
- 新所沢駅に「52席の至福」が現れる(2025.4.12)(2025.04.15)
- 川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク車両に出会う(2025.4.12)(2025.04.14)
- 【西武】南入曽車両基地内を往来する4000系「川越鉄道開業130周年記念 特別臨時列車」を観察(2025.4.12)(2025.04.13)
- 【西武】特急むさし 西武秩父行き(2025.4.12)(2025.04.12)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 大宮総合車両センター内の脱線復旧訓練車両「クハ209‐7」(2025.4.5)(2025.04.08)
- 鉄道博物館に特別展示された東武8000系を敷地外から撮る(2025.4.5)(2025.04.05)
- 湯河原駅側線で復路の「熱海駅開業100周年記念 E259系で行くあたみ花火大会号」まで待機するE259系を目撃~熱海海上花火大会観覧記・こぼれ話~(2025.3.23)(2025.04.03)
- 氷川神社開運めぐりコンプリート賞~オリジナル台紙~(2025.3.15)(2025.03.17)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その3)~川越総鎮守 氷川神社~(2025.3.15)(2025.03.16)
« モーター展示コーナーを訪問~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(H28.5.28) | トップページ | 【西武】東長崎駅で長時間停車した「SEIBU KPP TRAIN」をじっくり観察する(H28.6.4) »
コメント