【E257系幕張車】初運行!「特急ちばかいじ」(H28.6.4)
平成28年6月4日~19日の土休日、千葉駅~甲府駅間で「特急ちばかいじ」が運転されました。「特急ちばかいじ」という列車名での運転は今回が初めてということで、運転日初日の6月4日。始発駅である千葉駅に出かけ、「ちばかいじ」を撮影してきました。
「ちばかいじ」は千葉駅8番線から7:38に出発。
「ちばかいじ」の担当車両は幕張車両センター所属E257系5両。千葉駅への送り込みは7:30頃。この日の担当車両はNB-07編成でした。
千葉駅に停車中の「ちばかいじ」。ヘッドマーク、方向幕とも「特急」表示でした。
千葉駅の駅看板と発車標、車両を一画面に納めてみました。
今回、初登場の「ちばかいじ」ですが、昨年までは同じ区間をほぼ同じ時間帯で「快速 お座敷さくらんぼ号」が運転されていました。今年は「お座敷さくらんぼ号」の設定はなく、「ちばかいじ」は、その代替の役割もあるようです。
現在、首都圏に配置されているJR東日本所属のお座敷列車の多くは485系を改造したもの。6月には最後まで残ったオリジナル顔の仙台車両センター所属485系が引退。お座敷車両の「ニューなのはな」も8月に運用終了となることが発表されています。近い将来、その他のお座敷車両も引退となる可能性があり、今回の「ちばかいじ」のように、従来お座敷車両で運転されてきた臨時列車の変更が進んでいくかもしれません。
« SLパレオエクスプレス西武秩父駅 初乗入記念プレゼント~西武鉄道・秩父鉄道 臨時SL列車イベント訪問記・こぼれ話~(H28.5.29) | トップページ | 【253系】初登場!千葉駅始発「特急きぬがわ65号」(H28.6.4) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
« SLパレオエクスプレス西武秩父駅 初乗入記念プレゼント~西武鉄道・秩父鉄道 臨時SL列車イベント訪問記・こぼれ話~(H28.5.29) | トップページ | 【253系】初登場!千葉駅始発「特急きぬがわ65号」(H28.6.4) »
コメント