高麗駅利用来場者記念品~西武電車フェスタ2016in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(H28.6.5)
平成28年6月5日に開催された「西武電車フェスタ2016in武蔵丘車両検修場」では、会場のアクセス手段として、会場直通臨時電車、飯能駅から運行している無料臨時バス、高麗駅から徒歩があります。
そのうち、高麗駅から徒歩で武蔵丘車両検修場に9:00~12:00の間に来場した先着3,000人には来場記念品が配布されました。
私が高麗駅に到着したのは11:10頃。駅から会場までの道路には、ご覧のように来場記念品をプレゼントする旨の看板が立てかけられていました。すでに先着3,000人は超えてしまっているかと心配されましたが、看板が立っているということはまだ配布が行われているようです。
来場記念品の配布場所は、武蔵丘車両検修場へ続く坂道の途中。その横を飯能駅からの臨時バスが通過して行きました。
来場記念品はオリジナルのクリアファイル。今年の電車撮影会の主役である9000系が勢ぞろいした写真ですが、さすがに前日の6月4日に運行が始まり、今回の車両撮影会でも登場した9101編成「SEIBU KPP TRAIN」は間に合わなかったのか、クリアファイルには掲載されていませんでした。
「西武電車フェスタ2016in武蔵丘検修場」訪問記の本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 高麗駅行き臨時電車を観察~西武電車フェスタ2016in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(H28.6.5) | トップページ | 【都電】王子駅前~荒川車庫前ノンストップ臨時電車~「2016路面電車の日」記念イベント訪問記・こぼれ話~(H28.6.12) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 西武・鉄道博覧会2025~猛暑に備えて 鉄分補給!~訪問記を掲載しました(2025.7.5)(2025.07.11)
- 【西武】清瀬駅に10000系ニューレッドアローが入線~10000系ニューレッドアロー「音鉄」ツアー~(2025.4.13)(2025.04.16)
- 新所沢駅に「52席の至福」が現れる(2025.4.12)(2025.04.15)
- 川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク車両に出会う(2025.4.12)(2025.04.14)
- 【西武】南入曽車両基地内を往来する4000系「川越鉄道開業130周年記念 特別臨時列車」を観察(2025.4.12)(2025.04.13)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 来場者記念品~東上線 森林公園ファミリーイベント2025レジャーシート~(2025.3.23)(2025.04.02)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その3)~川越総鎮守 氷川神社~(2025.3.15)(2025.03.16)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その2)~武蔵一宮氷川神社~(2025.3.1)(2025.03.04)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その1)~鳩ヶ谷総鎮守 氷川神社~(2025.2.24)(2025.02.24)
« 高麗駅行き臨時電車を観察~西武電車フェスタ2016in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(H28.6.5) | トップページ | 【都電】王子駅前~荒川車庫前ノンストップ臨時電車~「2016路面電車の日」記念イベント訪問記・こぼれ話~(H28.6.12) »
コメント