【東武】「標準色」リバイバルカラー車両~大師線を走行~(H28.3.27)
平成28年3月27日は、3月23日から昭和30年代の「標準色」リバイバルカラー車両の運行にちなんで、同日からスタートしたスタンプラリー「下町の魅力発見ラリー」に参加。「標準色」リバイバルカラー車両は亀戸線を中心に運用されているのですが、この日の亀戸線はリバイバルカラー車両の姿はありませんでした。
ネットで亀戸線と大師線の運用情報を調べてみると、どうやら前日の午後、大師線に使用された車両が翌日の午前中も大師線を担当するらしい。同じくネットで調べてみると前日の3月26日の午後に「標準色」リバイバルカラー車両が使用されているとの情報。そこで3月27日、スタンプラリーに出かける前に、大師線の様子を覗いてきました。
予想どおり、「標準色」リバイバルカラー車両が大師線を走行していました。
「東武鉄道 下町の魅力再発見ラリー」の本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 今さらですが…朱鷺色のE4系と朱鷺エンブレムを撮影(H28.3.26) | トップページ | 池袋駅に651系専用の停止位置目標が登場(H28.3.27) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- JRE BANK 特典チケットで行く佐野・栃木日帰り旅を掲載しました(2025.5.10)(2025.05.11)
- 【東武】8000型8575編成お別れイベント「さよならオムライスイベント」が亀戸駅で開催(2025.4.19)(2025.04.22)
- 来場者記念品~東上線 森林公園ファミリーイベント2025レジャーシート~(2025.3.23)(2025.04.02)
- 展示車両行先表示器特集~東上線 森林公園ファミリーイベント2025訪問記・こぼれ話~(2025.3.23)(2025.03.30)
- 展示車両ほかヘッドマーク特集~東上線 森林公園ファミリーイベント2025訪問記・こぼれ話~(2025.3.23)(2025.04.01)
« 今さらですが…朱鷺色のE4系と朱鷺エンブレムを撮影(H28.3.26) | トップページ | 池袋駅に651系専用の停止位置目標が登場(H28.3.27) »
コメント