2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【185系大宮車】快速 成田山初詣ぐんま号~ダイヤ乱れる~(H28.1.16) | トップページ | 【185系大宮車】「快速シーハイル上越」~例年より2週間遅れの運行開始(H28.1.23) »

2016年1月22日 (金)

【西武】二代目「L-train」に初遭遇(H28.1.20)

平成28年1月17日から埼玉西武ライオンズのチームカラーであるレジェンドブルーに、チームロゴがデザインされたラッピング電車の運転が始まりました。「L-train」と名付けられたラッピング電車は過去に3000系にも採用されましたがすでに引退してしまい、今回は二代目「L-train」としてデビューしました。

16012001

二代目「L-train」となったのは、9000系9108編成。平成28年1月20日、仕事を終えて西武池袋線を利用したのですが、乗車したのが二代目「L-train」でした。

16012002

もともと黄色い車体の9000系ですが、「L-train」は車両全体が埼玉西武ライオンズのレジェンドブルー。先頭部の正面と側面には、埼玉西武ライオンズのロゴがプリントされています。

16012003

各車両の車端部にも、埼玉西武ライオンズのロゴ。

16012005

車両中央部の窓上部にも埼玉西武ライオンズのロゴ。

16012004

号車番号も野球のボールをイメージしたデザイン。

今日は多くの通勤客であふれた池袋駅で、スマホカメラでの撮影。改めてしっかりしたカメラできれいな写真を撮りたいですね。

これで9000系は、オリジナル色の黄色、RED HAPPY TRAINの赤、L-trainの青と3色となり、まるで京急の1000形を彷彿させます。この3編成の並ぶ風景は壮観でしょうね。今年の西武・電車フェスタで実現しないかな?

« 【185系大宮車】快速 成田山初詣ぐんま号~ダイヤ乱れる~(H28.1.16) | トップページ | 【185系大宮車】「快速シーハイル上越」~例年より2週間遅れの運行開始(H28.1.23) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【西武】二代目「L-train」に初遭遇(H28.1.20):

« 【185系大宮車】快速 成田山初詣ぐんま号~ダイヤ乱れる~(H28.1.16) | トップページ | 【185系大宮車】「快速シーハイル上越」~例年より2週間遅れの運行開始(H28.1.23) »