平成28年新春 ユネッサンと芦ノ湖トワイライト花火観覧記を掲載しました(H28.1.9)
平成28年1月9日に箱根芦ノ湖で開催された「芦ノ湖トワイライト花火」を観覧。さらにユネッサンで温泉と食事を楽しむ日帰り旅に出かけてきました。「平成28年新春 ユネッサンと芦ノ湖トワイライト花火観覧記」を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
« 【西武】暗殺教室ラッピングトレイン第2弾~「KORO-TRAIN」ラッピング電車を目撃~(H28.1.6) | トップページ | 【185系大宮車】新宿駅発湘南新宿ライン経由「特急 踊り子173号」(H28.1.11) »
「鉄道」カテゴリの記事
「旅行」カテゴリの記事
- 2022年秋 愛知・静岡 花火とローカル鉄道めぐり旅を掲載しました(2022.11.12~13)(2022.11.23)
- 2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅を掲載しました(2022.8.20~21)(2022.08.29)
- 2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅を掲載しました(2022.7.25~27)(2022.08.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル鉄道に触れる旅を掲載しました(2022.4.29~5.1)(2022.05.06)
- 2022年春 秋田・大曲 花火とローカル列車に触れる旅の旅日記を暫定掲載しました(2022.4.29)(2022.05.04)
「鉄道(小田急電鉄)」カテゴリの記事
- ロマンスカーミュージアム訪問記を掲載しました(2021.8.23)(2021.08.31)
- 大雨による運転状況を観察する~代々木上原にて(小田急編)~(2021.7.3)(2021.07.03)
- 三島ナイトスカイウォーク花火祭と箱根登山鉄道引退車両に出会う旅日記を掲載しました(2020.8.9~10)(2020.08.13)
- 【小田急】急行よりも遅い特別な急行「湘南の宝石号」(2020.1.11)(2020.01.12)
- 「小田急ファミリー鉄道展2019」訪問記を掲載しました(2019.5.25)(2019.05.28)
「花火」カテゴリの記事
- 「かさまスポーツ&フードフェス花火打上げ」観覧記を掲載しました(2023.6.3)(2023.06.04)
- ライオンズクラブ国際協会333-B地区第69回年次大会前夜祭花火大会の観覧記を掲載しました(2023.4.22)(2023.04.23)
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
「花火(関東)」カテゴリの記事
- 「かさまスポーツ&フードフェス花火打上げ」観覧記を掲載しました(2023.6.3)(2023.06.04)
- ライオンズクラブ国際協会333-B地区第69回年次大会前夜祭花火大会の観覧記を掲載しました(2023.4.22)(2023.04.23)
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
コメント
« 【西武】暗殺教室ラッピングトレイン第2弾~「KORO-TRAIN」ラッピング電車を目撃~(H28.1.6) | トップページ | 【185系大宮車】新宿駅発湘南新宿ライン経由「特急 踊り子173号」(H28.1.11) »
和倉温泉は夏花火と冬花火と1年に2回花火大会が開催されます。
規模は夏花火のほうが若干大きく夏花火は三尺玉と水中三尺玉があります。
私は両方見ましたが夏花火のほうがやや見ごたえがあると思いました。
ただ近年は冬花火は毎年行ってますが夏花火は他の大規模花火大会を優先しているためか行ってなく今まで1回しか見たことがないです。
ちなみに開催日は夏花火は8月第1木曜日で冬花火は1月第2日曜日です。」
ただ来年の和倉温泉冬花火は春花火として4月1日(土)に開催されます。
投稿: 優 | 2016年1月16日 (土) 01時29分
優さん、こんにちは。
和倉温泉花火大会は私も気になっている花火大会のひとつです。開催が三連休の中日ですし、北陸新幹線も開業しましたし、いつか行ってみたいと思っています。
投稿: taka110 | 2016年1月13日 (水) 22時24分
taka110さん、お久しぶりです。
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
1月9日には芦ノ湖トワイライト花火に行かれたのですね。
芦ノ湖でも新年の幕開けに花火大会があるのですね。
ただ開始が17時10分とは早いですね。
実は私も1月10日に和倉温泉冬花火へ行きました。
和倉温泉冬花火は開催時間は20時から20時50分頃までです。
そこもラストの斜め打ちスターマインやウルトラスターマイン、尺玉20連発、尺玉一斉打ちはかなり見ごたえがありました。
ただ1月10日は残った青春18きっぷの消化を兼ねて下呂温泉へ行き早めに帰宅して自宅から車で行くという強行行程でした。
ちなみに会場へ到着と同時に花火が始まりました。
花火終了後は温泉に入ってから帰宅しました。
投稿: 優 | 2016年1月11日 (月) 22時53分