【189系豊田車】特急 富士山マラソン号~昨年との変更点~(H27.11.29)
昨年(弊ブログ平成26年11月30日付の記事を参照)に続き、今年(平成27年)も11月29日に「特急 富士山マラソン号」が運転されました。担当車両は昨年と同じ豊田車両センター所属189系M51編成。私が撮影で出かけた新宿駅も昨年と同様。そこで今回は昨年の運転時とは違う点に焦点を当てていきたいと思います。
ひとつ目の違いは新宿駅の出発ホーム。昨年は新宿駅7番線から出発した「富士山マラソン号」でしたが、今年は中央線の特急列車が発着する9番線から発車。これで「富士山マラソン号」も名実ともに中央線特急列車の仲間入りといったところでしょうか?
新宿駅9番線で出発を待つ「富士山マラソン号」。昨年との相違点の2つ目は、189系M51編成の先頭部。昨年の運転時にはなかった特急のシンボルマークがヘッドマークの上部に設置されていました。
「富士山マラソン号」の新宿駅出発時刻は昨年と同じ5:25。私は山手線の一番電車に乗って新宿駅に到着したのは5:19。出発までのわずかな時間で9番線の発車標と車両を組み合わせた写真を撮影しました。
« 【189系豊田車】快速 鎌倉紅葉号~青梅駅にて~(H27.11.28) | トップページ | E235系の走行位置がわかるアプリ(H27.11.30) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 自身初・西船橋駅で水色のE653系に出会う~特急 絶景ネモフィラ君津号~(2025.4.19)(2025.04.21)
- 今年はちと違う~特急 日本遺産北総四都市~(2025.4.19)(2025.04.20)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 自身初・西船橋駅で水色のE653系に出会う~特急 絶景ネモフィラ君津号~(2025.4.19)(2025.04.21)
- 今年はちと違う~特急 日本遺産北総四都市~(2025.4.19)(2025.04.20)
« 【189系豊田車】快速 鎌倉紅葉号~青梅駅にて~(H27.11.28) | トップページ | E235系の走行位置がわかるアプリ(H27.11.30) »
コメント