2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【西武】池袋駅の地上改札の発車標もリニューアル(H27.11.24) | トップページ | 【189系豊田車】特急 富士山マラソン号~昨年との変更点~(H27.11.29) »

2015年11月28日 (土)

【189系豊田車】快速 鎌倉紅葉号~青梅駅にて~(H27.11.28)

平成27年11月28日と29日の2日間、青梅駅~鎌倉駅間で「快速 鎌倉紅葉号」が運転されました。紅葉の時期に青梅駅から鎌倉駅まで直通する臨時列車は、平成23年に「お座敷鎌倉紅葉号」として運転開始。平成25年からは担当車両が189系となり名称も「鎌倉紅葉号」となり、現在に至っています。

これまで春期に同区間を走行する「快速 鎌倉あじさい号」は何度か撮影したことがあるのですが、「鎌倉紅葉号」の方はお座敷車両時代も含めて一度もなかったのは、自分としても意外。

青梅線を特急型車両が走るのは珍しく、ぜひとも青梅線内で撮影したいところ。しかし、青梅線は自宅から片道2時間以上かかるので足が遠のいてしまい、これまで青梅線内で189系を撮影したのは、平成23年、西立川駅での「鎌倉あじさい号」1度きり(弊ブログ平成23年6月20日付の記事を参照)。そこで今回は、「鎌倉紅葉号」の始発駅である青梅駅まで足を延ばしてきました。

15112801

「鎌倉紅葉号」は青梅駅の2番線から出発。発車標には列車名称、行き先ともしっかり表示されていました。

15112802

「鎌倉紅葉号」は青梅駅8:41発。2番線は8:36発の青梅特快東京行きが出発した後に入線するため、列車が青梅駅にやってきたのは出発時刻ギリギリの8:39でした。

15112803

15112804

この日の「鎌倉紅葉号」は、豊田車両センター所属189系M50編成。ヘッドマーク、方向幕とも「快速」でした。

青梅駅はホームも狭く、奥多摩方面へ向かうハイカーなどでかなり混雑していて、きれいな写真は撮れませんでした。そこで駅名標と組み合わせて数枚撮影。青梅駅に189系車両が停車していることがわかる写真が撮れて、遠くまでやって来た甲斐があったかな…。

« 【西武】池袋駅の地上改札の発車標もリニューアル(H27.11.24) | トップページ | 【189系豊田車】特急 富士山マラソン号~昨年との変更点~(H27.11.29) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【189系豊田車】快速 鎌倉紅葉号~青梅駅にて~(H27.11.28):

« 【西武】池袋駅の地上改札の発車標もリニューアル(H27.11.24) | トップページ | 【189系豊田車】特急 富士山マラソン号~昨年との変更点~(H27.11.29) »