「観光特急しまかぜ」乗車記念証~平成27年秋 伊勢の旅・こぼれ話~(H27.9.12)
平成27年9月12日に伊勢への旅で乗車した「観光特急しまかぜ」。列車が近鉄名古屋駅を出発してほどなくすると、アテンダントがおしぼりとともに記念乗車証を配布。
こちらが乗車記念証とおしぼり。おしぼりも「しまかぜ」のロゴ入り。記念乗車証は記念スタンプが押されて配布していました。ハンコ押しが苦手な私は、あらかじめスタンプを押していただけるのはありがたいです。
「平成27年秋「観光特急しまかぜ」で行く伊勢神宮奉納全国花火大会観覧の旅」の本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 「観光特急しまかぜ」車内探訪~平成27年秋 伊勢の旅・こぼれ話~(H27.9.12) | トップページ | 旅で出会った近鉄特急列車~平成27年秋 伊勢の旅・こぼれ話~(H27.9.12) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 北総鉄道創立50周年ヘッドマーク(2022.11.26)(2022.11.28)
- ヘッドマークコレクション~遠鉄電車トレインフェスタ2002訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.05)
- 西鹿島駅乗換通路にエヴァンゲリオンキャラクターが描かれていました~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.04)
- 天竜浜名湖鉄道開業35周年記念ヘッドマーク~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.01)
« 「観光特急しまかぜ」車内探訪~平成27年秋 伊勢の旅・こぼれ話~(H27.9.12) | トップページ | 旅で出会った近鉄特急列車~平成27年秋 伊勢の旅・こぼれ話~(H27.9.12) »
コメント