2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【とれいゆつばさ】びゅう旅行商品購入者限定弁当「おしょうしなっし」とお土産~平成27年夏の旅・こぼれ話~(H27.8.23) | トップページ | 2015 NARITA花火大会in印旛沼観覧記を掲載しました(H27.10.10) »

2015年10月10日 (土)

189系が中央線に集結~あずさ81号・ホリデー快速富士山1号・かいじ183号・かいじ186号~(H27.10.10)

3連休の初日となる平成27年10月10日、豊田車両センターと長野総合車両センターに所属する189系4編成の全車両が中央線の臨時列車に使用されました。

15101001

15101002

まずは新宿駅6:30発の「特急あずさ81号」。担当車両は長野総合車両センター所属189系N102編成。先頭部付近は早朝ながらたくさんの鉄道ファンがいましたので、最後尾から「あずさ81号」を撮影。

15101003

先行する各駅停車で中野駅に移動。中野駅も新宿駅側のホームは5~6人の鉄道ファンが待機していましたので、私は反対側(高円寺駅側)のホーム先端で「あずさ81号」の通過を見送りました。

15101004

新宿駅に戻って、続いては8:14発の「ホリデー快速富士山1号」。担当車両は、豊田車両センター所属189系M51編成。ご覧の写真は11番線に停車中の「ホリデー快速富士山1号」と、8:02に10番線から出発していく「スーパーあずさ53号」を撮影。

15101005

続いては新宿駅8:33発の「特急かいじ183号」。下りの臨時「かいじ」に183/189系が担当するのは例年、秋期のみ。今年の運転日は10月3、10、11日と31日。11月は21日の計5日となっています。ご覧の写真は8:17頃、新宿駅10番線に到着する「かいじ183号」の送り込み回送列車。

15101006

新宿駅での撮影を終えて、再び中野駅へ。「特急かいじ183号」を担当したのは、豊田車両センター所属189系M52編成。考えてみると、グレードアップあずさ色に塗装変更されてから「かいじ」ヘッドマークを掲げて走行するM52編成を撮影したのは、今回が初めて。

15101007

後続の中央線快速電車で向かったのは八王子駅。ここで「かいじ186号」を待つことにしました。

15101008

「かいじ186号」を担当したのは、豊田車両センター所属189系M50編成。八王子駅コンコースの発車標は「特急かいじ186号」と表示されていたのに対し、2番線の発車標は「特急かいじ」のみと異なる表示でした。ホームの発車標と車両を組み合わせて撮影したくて、東京からなるべく近くてホームが比較的すいていそうな駅ということで八王子駅を選択しましたが、ご覧のとおり。手前にも乗客が乗車待ちしていましたが、私がカメラを持っていることを知り、ホーム先端まで出ないで待っていてくれました。少しご迷惑をおかけしましたが、ありがとうございました。

« 【とれいゆつばさ】びゅう旅行商品購入者限定弁当「おしょうしなっし」とお土産~平成27年夏の旅・こぼれ話~(H27.8.23) | トップページ | 2015 NARITA花火大会in印旛沼観覧記を掲載しました(H27.10.10) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【とれいゆつばさ】びゅう旅行商品購入者限定弁当「おしょうしなっし」とお土産~平成27年夏の旅・こぼれ話~(H27.8.23) | トップページ | 2015 NARITA花火大会in印旛沼観覧記を掲載しました(H27.10.10) »