秋田駅構内の蒸気機関車「D51-554」煙室戸~平成27年夏の旅・こぼれ話~(H27.8.21)
平成27年夏の旅で、8月21日に秋田駅を訪れました。列車を降りて改札口に向かおうとすると、駅構内コンコースでこんなものを見つけました。
蒸気機関車の煙室戸。ナンバープレートにある「D51-554」は、土崎工場(現在の秋田車両センター)で製造された9両のD51型蒸気機関車のうち、最後に製造された車両だそうです。
※平成27年夏の旅『TOHOKU EMOTION&とれいゆつばさと大曲の花火観覧の旅日記本編』は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 三陸鉄道の車両たち~平成27年夏の旅・こぼれ話~(H27.8.21) | トップページ | 武蔵野線大宮支線を走る253系~むさしのかいじ号~(H27.9.26) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣群馬号~復路・大宮駅にて~(2025.1.18)(2025.01.20)
- 【京王】「高尾山冬そば号」と高尾山ハイキングを掲載しました(2025.1.18)(2025.01.19)
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣群馬号~復路・大宮駅にて~(2025.1.18)(2025.01.20)
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
- E653系「ときわ45号」(2024.12.29)(2024.12.31)
« 三陸鉄道の車両たち~平成27年夏の旅・こぼれ話~(H27.8.21) | トップページ | 武蔵野線大宮支線を走る253系~むさしのかいじ号~(H27.9.26) »
コメント