第67回諏訪湖祭湖上花火大会観覧記を掲載しました(H27.8.15)
平成27年8月15日に開催された「第67回諏訪湖祭湖上花火大会」観覧記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
« 「第51回館山湾花火大会観覧記」を掲載しました(H27.8.8) | トップページ | 花火大会臨時列車を観察(ムーンライト信州90・92号編)~第67回諏訪湖祭湖上花火大会観覧記・こぼれ話~(H27.8.16) »
「花火(甲信越)」カテゴリの記事
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅を掲載しました(2022.2.19~20)(2022.02.23)
- 第57回石和温泉花火大会観覧記を掲載しました(2021.7.24)(2021.07.25)
- 「2019年夏 長野・三重・岐阜 花火大会を鈍行列車で巡る旅」を掲載しました(2019.8.15)(2019.08.24)
- 2019年8月3日、匠の花火~長岡まつり大花火大会観覧記・こぼれ話~(2019.8.3)(2019.08.07)
「花火」カテゴリの記事
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
- 長岡花火「正三尺玉iPhoneケース」(2023.1.26)(2023.01.26)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
コメント
« 「第51回館山湾花火大会観覧記」を掲載しました(H27.8.8) | トップページ | 花火大会臨時列車を観察(ムーンライト信州90・92号編)~第67回諏訪湖祭湖上花火大会観覧記・こぼれ話~(H27.8.16) »
優さん、こんにちは。
諏訪湖は花火打上げ場所の周囲はガッチリ有料席・協賛席・ツアー席で固められていますから、無料で座って観覧できる場所となると、打上げ場所から2km近く離れてしまうのではないでしょうか?
一度、石彫公園から見てしまうと、もう他では満足できなくなってしまいます。石彫公園はある意味、恐ろしい観覧場所です(^_^;)
投稿: taka110 | 2015年8月18日 (火) 23時23分
taka110さん、こんにちは。
諏訪湖花火大会に行かれたのですね。
私も友人と行きました。
ただ出発が出遅れたことと途中で渋滞に巻き込まれたために上諏訪駅到着と同時に花火が始まってしまい遅刻してしまいました。
場所は赤十字病院近くの湖岸の無料席で見ました。
ただワイドスターマインは重なってしまったためそれほど大きく見えませんでした。
次回は有料席で見たいと思います。
一昨年はゲリラ豪雨で途中中止、去年は後半は雨に降られましたが今年は星空の見える晴天で3年ぶりの好条件となりました。
花火終了後は翌朝5時頃に一旦帰宅してから翌16日は青春18きっぷでとうろう流しと大花火大会へ弾丸日帰で行きました。
投稿: 優 | 2015年8月18日 (火) 14時49分