【東武・JR】日光詣スペーシアがJR線内を走行(H27.7.19)
平成27年4月18日からスペーシア100系103編成が塗装変更し、「日光詣スペーシア」として運転を開始したことは、弊ブログ同日付の記事でご紹介しているとおりですが、JR乗り入れ対応車である106編成も「日光詣スペーシア」となり、7月18日か運転を開始しました。
運転日初日は臨時特急「スペーシアきぬがわ11号」に「日光詣スペーシア」が充当されたのですが、この日は別の用事があり、JR線内を走る「日光詣スペーシア」の撮影はできませんでした。そこで翌日の7月19日、再び「日光詣スペーシア」が「スペーシアきぬがわ11号」に使用されることを祈りつつ、新宿駅に向かいました。
スペーシアきぬがわ11号の新宿駅出発時刻は10:17。私は7・8番ホームのホーム先端部で待機。やってきたのは予想どおり、「日光詣スペーシア」。
JR線内である新宿駅付近を「日光詣スペーシア」が走行していることがわかるような写真を撮りたいと思っていましたが、目に飛び込んできたのは写真中央に高くそびえるえんじ色のビル。この建物は西武新宿駅も入る「新宿PePe」。新宿駅から出発していく「日光詣スペーシア」がうまい具合に撮影できました。
« 【E257系幕張車】初運転!快速サマーホリデー湘南箱根(H27.7.19) | トップページ | 「第38回隅田川花火大会観覧記」を掲載しました(H27.7.25) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- スペーシアXを北千住近くの踏切と春日部駅でお手軽撮影(2023.7.15)(2023.07.16)
- 東武動物公園駅で8000系団体専用列車を目撃~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.17)
- 【東武】ベリーハッピートレインの車内(2023.6.10)(2023.06.14)
- 20400型ベリーハッピートレイン一般運行初列車に乗車~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.12)
- 東武宇都宮線1日フリー乗車券~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.11)
« 【E257系幕張車】初運転!快速サマーホリデー湘南箱根(H27.7.19) | トップページ | 「第38回隅田川花火大会観覧記」を掲載しました(H27.7.25) »
コメント