【伊豆急行】8000系の内装は侮れない~伊豆急行と熱海の花火めぐり旅日記・こぼれ話~(H27.5.9)
平成27年5月9日~10日にかけて、静岡県伊東・熱海への旅に出かけてきました。今回の旅では伊豆急行「アルファ・リゾート21」と「リゾート21EX黒船電車」に乗車。「リゾート21」は展望席や海側の座席は窓に向けられた座席など、景色を十分堪能できる座席配置となっています。
「リゾート21」の陰に隠れがちですが、現在、伊豆急行の主力車両は、旧東急電鉄の8000系。カラーリングは伊豆急行のイメージ色であるハワイアンブルーに塗り直されましたが、外観は通勤型車両。しかし、車内は大きくリニューアルされています。
向かって左側はロングシートのままですが、沿線で太平洋が見える向かって右側はボックスシートに取り換えられています。扉間に2人掛けのシートが向かい合わせで2組。シートはリクライニング・転換はできず、ボックスシートのようになっています。このシート、どこかで見覚えがあるなと思っていましたが、調べてみると、西武鉄道ニューレッドアロー10000系のリニューアル前の座席が使用されているとのこと。リクライニングはしませんが、ある程度、背もたれ部を傾けて設置されているようで、座り心地はなかなかです。
※「伊豆急行と熱海の花火めぐり」旅日記本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。こちらもぜひご覧ください。
« 【都電】今年も「都電バラ号」を運行(H27.5.12) | トップページ | 熱海駅1番ホームの発車標がおもしろい~伊豆急行と熱海の花火めぐり旅日記・こぼれ話~(H27.5.9) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 氷川神社開運めぐりコンプリート賞~オリジナル台紙~(2025.3.15)(2025.03.17)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その3)~川越総鎮守 氷川神社~(2025.3.15)(2025.03.16)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その1)~鳩ヶ谷総鎮守 氷川神社~(2025.2.24)(2025.02.24)
- クイズラリー景品~TXオリジナルレジャーシート~つくばエクスプレスまつり2024訪問記・こぼれ話~(2024.11.3)(2024.11.07)
- つくばエクスプレスまつり直通列車の行先表示器~つくばエクスプレスまつり2024訪問記・こぼれ話~(2024.11.3)(2024.11.06)
« 【都電】今年も「都電バラ号」を運行(H27.5.12) | トップページ | 熱海駅1番ホームの発車標がおもしろい~伊豆急行と熱海の花火めぐり旅日記・こぼれ話~(H27.5.9) »
コメント