熱海駅1番ホームの発車標がおもしろい~伊豆急行と熱海の花火めぐり旅日記・こぼれ話~(H27.5.9)
平成27年5月9日は、伊東への旅行で熱海駅を訪問。熱海駅で伊東線に乗り換えるため、1番線に移動しました。次に出発する列車の出発時刻を確認するため、発車標を見ると、なかなかの珍しい表示を目にする事ができました。
熱海駅の1番線からは伊東線が発着。伊豆急行8500系や2100系「リゾート21」が乗り入れてきます。8500系が4ドアであるのに対し、2100系は2ドア。車両によって乗車位置が変わります。そのため、熱海駅1番線の発車標にはご覧のように、次にやってくる車両がなにかイラスト表示でわかるようになっています。ちなみにご覧の表示は、次にやってくるのが「リゾート21」であることを示しています。
乗車位置も「足元リゾート1~7」と案内されています。
※「伊豆急行と熱海の花火めぐり」旅日記本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。こちらもぜひご覧ください。
« 【伊豆急行】8000系の内装は侮れない~伊豆急行と熱海の花火めぐり旅日記・こぼれ話~(H27.5.9) | トップページ | 伊豆急行の小さな博物館「ONE TWO NINE」を訪問~伊豆急行と熱海の花火めぐり旅日記・こぼれ話~(H27.5.9) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
コメント
« 【伊豆急行】8000系の内装は侮れない~伊豆急行と熱海の花火めぐり旅日記・こぼれ話~(H27.5.9) | トップページ | 伊豆急行の小さな博物館「ONE TWO NINE」を訪問~伊豆急行と熱海の花火めぐり旅日記・こぼれ話~(H27.5.9) »
快特特急さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
たしかに熱海駅ではいつも当たり前のように見ることができるでしょうね。しかし、車両のイラストが発車標に表示されるというのは、少なくとも私は熱海駅で見たのが初めてです。他の駅でも同様の表示が普通に見られるのかな?
投稿: taka110 | 2015年5月14日 (木) 22時29分
あの発車標の件、別に普通に見れますよ。
投稿: 快特特急 | 2015年5月14日 (木) 21時29分