大宮総合車両センターを観察(H27.2.28)
弊ブログ平成27年3月1日付の記事でご紹介しているように、平成27年2月28日は「快速 氏家雛めぐり号」の撮影で大宮駅を訪問。この日、大宮駅11番ホームから大宮総合車両センター方向を観察。確認できた車両をご紹介していきたいと思います。
まずは大宮駅11番ホームの浦和より先端部付近に停車していた車両。この場所には弊ブログ平成27年2月9日付の記事でご消化しているように、185系B5編成の中間車両4両が留置されていました。この日もB6編成と思われる車両は留置されたままでしたが、その手前に旧あずさ色の189系中間車2両が留置されているのを確認。そのうち1両は「モハ189-44」でしたので、豊田車両センター所属189系M50編成となります。他の4両はセンター内で整備中でしょうか? まさか廃車じゃないですよね?
こちらは長野色の211系6両編成。先頭車は「クハ210-2019」でしたので、旧田町車両センター所属211系N31編成でしょうか? 長野車両センター転属に向けての改造中かもしれません。
向かって左側の車両が253系1000番台の2両。右側が埼京線色の205系。
埼京線用205系には編成番号札がなく、前照灯や標識灯なども取り外されていました。
« 【京成】3300形の目にも涙~3300形ラストラン・臨時特急「成田山号」~(H27.2.28) | トップページ | ダイヤ改正で消滅する列車(その1)~「おはようライナー逗子」~(H27.3.5) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
- 5両編成の「しおさい」~特急しおさい81号~(2023.5.4)(2023.05.10)
« 【京成】3300形の目にも涙~3300形ラストラン・臨時特急「成田山号」~(H27.2.28) | トップページ | ダイヤ改正で消滅する列車(その1)~「おはようライナー逗子」~(H27.3.5) »
コメント