【常磐線】利根川橋りょう工事に伴う特別ダイヤ後の上野駅を観察
常磐線の利根川橋りょう改良工事のため、平成26年11月8日の19:20頃から9日の5:40頃まで特別ダイヤが実施されました。その内容は、快速電車が我孫子駅~取手駅間で運休し、上野駅~我孫子駅間のみの運転。中距離電車が上野駅~取手駅間で運休し、取手駅で土浦方面に折り返し。特急列車は下りが上野駅19:15発の「フレッシュひたち55号」以降、上りが上野駅20:04着の「フレッシュひたち60号」以降が全区間で運休となるなどの措置が取られました。
この日は仕事で上野駅に到着したのが20時少し前。すでに特別ダイヤが実施された後でした。
上野駅の常磐線発車案内板はご覧のとおり、我孫子駅行きのみ。中距離電車や特急列車が運休なので、常磐線の発車番線も11・12番ホームからのみとなっています。
常磐線快速電車の行き先も「我孫子」。列車番号も臨時列車であることを示す9000番台が表示されていました。
11・12番ホームにあったグリーン席自動販売機も本日の中距離電車の運転はないため、販売中止となっていました。
主に常磐線中距離電車が発着する9・10番ホームに至る階段はテープが貼られていて、近くには駅員が配置され、乗客対応にあたっていました。
9・10番ホームの立ち食いそば屋も19時で閉店となっていました。
特急ホームである16・17番線の改札口や自由席特急券自動販売機もご覧のように閉鎖されていました。
« 「東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014」訪問記を掲載しました(H26.11.9) | トップページ | みんなで行こう「メトロファミリーパーク号」運転~千代田線内を有楽町線・副都心線用10000系が走行~東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014訪問記・こぼれ話~(H26.11.9) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
« 「東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014」訪問記を掲載しました(H26.11.9) | トップページ | みんなで行こう「メトロファミリーパーク号」運転~千代田線内を有楽町線・副都心線用10000系が走行~東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014訪問記・こぼれ話~(H26.11.9) »
コメント