【東武】これでラストランか?「8111号編成+81111号編成 特別編成列車」~「東上線 森林公園ファミリーイベント2014」訪問記・こぼれ話~(H26.11.16)
平成26年11月16日に開催された「東上線 森林公園ファミリーイベント」を記念し、ツートンカラー塗装車両の8000系8111編成と、セイジクリーム塗装車両の8000系81111編成を連結させての特別編成列車が、志木駅→池袋駅→森林公園駅で運転されました。
特別編成列車の運転は、平成26年5月1日に東武東上線開業100周年を記念して運転されましたが、この日は仕事で見物することができませんでした。今回、2度目の特別編成列車の運転となりますが、今後予定されている東上線の保安システムの変更により、8111編成は東上線内を走行できなくなるため、特別編成列車の運転も今回が最後になる予定であることが、東武鉄道のサイトでも告知されています。今日を逃すと、リバイバル塗装車両同士が連結した列車が走行する姿を見ることができないということで、出かけてきました。
駅ホームでの撮影は混雑していた難しいと予想し、私が特別編成列車の撮影のため訪れた場所は、ときわ台駅~上板橋駅の線路沿い。Googleのストリートビューで調べてみると、この区間は比較的直線で、線路わきに道路が並行していて撮影条件がよさそう。池袋駅行きの特別編成列車がここを通過するのは、午前7時過ぎなので、ときわ台駅には6:40に到着。目当ての場所に向かってみると、そこには三脚がズラリ。その合間を縫って横入りすることは十分できたのですが、後方の鉄道ファンの画角に入ってしまうかどうかわからず、結局、狙っていた場所での撮影は断念。結局、ときわ台駅から上板橋駅方面に歩いて最初の踏切のわきで撮影することにしました。
定刻どおり、特別編成列車はやってきたのですが、無情にも下り列車が目の前を通り過ぎ、かぶられてしまう結果となってしまいました。せっかく早起きしてここまでやってきたのに…。最初に狙っていた場所に横入りして撮影してればよかったなぁ…、と思ってもそれは後の祭り。
気を取り直して、折り返してやってくる森林公園駅行きの特別編成列車を待つことにしました。気になるのは、この場所は下り列車の場合、正面に太陽があり、完全逆光になってしまうこと。しかし、この日は太陽が昇る場所に雲がかかっていて、それは回避できそう。あとは再びかぶられないことを祈るのみです。
7:30頃、ときわ台駅に停車している特別編成列車を確認。今まさにときわ台駅を動き出そうとしているその時、今度は上り列車が目の前を通過。うわっ、またかぶられる? しかしその上り列車は準急だったため、高速で目の前を走り去り、ギリギリで特別編成列車を撮影することができました。
セイジクリーム塗装車両の81111編成を先頭に、森林公園駅に向かって走る特別編成列車。先頭部には東上線100周年記念ロゴと、3種類の8000系が描かれたヘッドマークを取り付けての運転となりました。
振り返って、ツートンカラー塗装車両の8111編成側を後追いで撮影。かなり強引でしたが、わずかにセイジクリーム塗装車両も写っていて、2編成が連結して走行しているのが分かる仕上がりとなりましたので、満足しています。
※「東上線 森林公園ファミリーイベント2014」の訪問記本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。こちらもぜひご覧ください。
« 「東武東上線 森林公園ファミリーイベント2014」訪問記を掲載しました(H26.11.16) | トップページ | レア幕集~「都営フェスタ2014in三田線」訪問記・こぼれ話~(H26.11.15) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 臨時列車乗車券~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.29)
- SLパレオエクスプレス運行35周年記念サボ~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.28)
- 広瀬川原車両基地で撮影した貨物車両たち~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.27)
- 秩父鉄道スム4044救援車in広瀬川原車両基地~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023訪問記・こぼれ話~(2023.5.20)(2023.05.25)
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- 東武東上線のダイヤ改正~相鉄線への直通運転開始&相鉄線車両の乗り入れ~(2023.3.25)(2023.03.31)
- 東武東上線のダイヤ改正~優等列車の停車駅に変更あり~(2023.3.25)(2023.03.30)
- 【東武】隅田川橋梁「サクラトレイン」に乗車(2023.3.25)(2023.03.29)
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【東武】これでラストランか?「8111号編成+81111号編成 特別編成列車」~「東上線 森林公園ファミリーイベント2014」訪問記・こぼれ話~(H26.11.16):
« 「東武東上線 森林公園ファミリーイベント2014」訪問記を掲載しました(H26.11.16) | トップページ | レア幕集~「都営フェスタ2014in三田線」訪問記・こぼれ話~(H26.11.15) »
コメント