2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【常磐線】利根川橋りょう工事に伴う特別ダイヤ後の上野駅を観察 | トップページ | 来場記念品「東京メトロオリジナルエコパック」~東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014訪問記・こぼれ話~(H26.11.9) »

2014年11月11日 (火)

みんなで行こう「メトロファミリーパーク号」運転~千代田線内を有楽町線・副都心線用10000系が走行~東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014訪問記・こぼれ話~(H26.11.9)

平成26年11月9日は、東京メトロ綾瀬車両基地で「東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014」が開催されました。定員限定イベントのひとつとして、有楽町線の東池袋駅から綾瀬車両基地まで直通する、みんなで行こう「メトロファミリーパーク号」が運転。車両は有楽町線・副都心線用の10000系が使用されるため、千代田線内を10000系がするという、普段ではなかなかお目にかかれないもの。イベント訪問の前に、綾瀬駅で「メトロファミリーパーク号」を待つことにしました。

「メトロファミリーパーク号」の綾瀬車両基地到着時刻は10:00頃ということで、私は9:20頃に綾瀬駅にやってきたのですが、駅ホームには「メトロファミリーパーク号」を待っていると思われる鉄道ファンは数えるほど。もっと混雑すると予想していましたが意外。とは言え、綾瀬駅ホームは広くはなく、これは好都合。

14110902

「メトロファミリーパーク号」は、9:38頃に綾瀬駅の2・3番ホームに到着。担当車両は10000系第32編成。方向幕は「臨時」でした。

14110903

10000系が千代田線を走行していることがわかるように、綾瀬駅と駅名標と組み合わせてみました。

「東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014」の訪問記本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

« 【常磐線】利根川橋りょう工事に伴う特別ダイヤ後の上野駅を観察 | トップページ | 来場記念品「東京メトロオリジナルエコパック」~東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014訪問記・こぼれ話~(H26.11.9) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(東京メトロ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【常磐線】利根川橋りょう工事に伴う特別ダイヤ後の上野駅を観察 | トップページ | 来場記念品「東京メトロオリジナルエコパック」~東京メトロファミリーパーク in AYASE 2014訪問記・こぼれ話~(H26.11.9) »